MVNOのIIJmioを選択!IIJ格安SIMの導入体験談
つい最近、IIJmioと格安スマホの契約をいたしました。業者や端末の選定、契約から開通までその後の使用感について書き綴ってみたいと思います。1.なぜMVNOに移…
Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。
節約術のコツが集まる・わかるブログ
つい最近、IIJmioと格安スマホの契約をいたしました。業者や端末の選定、契約から開通までその後の使用感について書き綴ってみたいと思います。1.なぜMVNOに移…
長年ガラケーのみで、特に不満もなく利用していましたが、ある時ふと通信費の高さが気になりました。 我が家はキャリアとしてドコモを利用していたのですが、当時の私個人…
以前からY!mobileのガラケーを長年使用していました。周囲の友人たちの間でスマホを使う方が増えてきて、私もスマホデビューしたいなと思っていた時に、偶然Y!m…
毎月の通信費を少しでも減らしたいと思い、雑誌で話題になっていたIIJmioのデータ通信専用SIMを契約しました。もともと私のスマホがNTTDOCOMOで、同じ回…
私は旦那とともにauのスマホを持っていました。毎月の料金は二人合わせて最低でも9000円。これでもまだ契約して2年以内なので安いのです。 しかし、もうすぐ2年が…
少し前まで、ケータイは「ガラケー」。外出時のノートパソコンに繋ぐネット環境は「モバイルルーター」を使用しておりました。料金的には、ガラケーが8000円、モバイル…
家の中でもスマートフォンをずっといじっている方、多いのではないのでしょうか。ネットの掲示板閲覧だけでなく、大人気アプリや、動画の閲覧などをしていると、あっという…
夫婦でガラケーからスマートフォンに変えたところ、家庭の通信費が一気に上がってしまいました。スマートフォン2台分と家のパソコンの光回線で2万円を超えてしまいます。…
通信費を安くしたいけど、格安simや白ロムなどなんだか分からない用語もあるし難しそう、なんだか危ないのではないかと思う人もいると思います。 条件はありますが、初…
今では私たちの生活になくてはならない「スマホ」。 そんなスマホにもちょっとしたことで通信費を節約できる術があるので、今回は二つ節約術を紹介したいと思います。 1…