Sound Houndアプリの使い方【日ごろの知りたいモヤモヤを解消】

  • ふりーざ

スマホで音楽を聴く女性

日常生活を送っていると、勝手に耳に入ってくる音。そんな音を聞いている時に、こんなことを思ったことはありませんか?

『あ、すごくいいメロディだな。なんていう曲なんだろう。』
『あれ、この音、何処かで聞いたことある、でもなんだっけ、思い出せない…!』
『うーむ、この曲知ってるけど、誰が歌ってるんだっけ、曲名と歌手名も忘れちゃったよ!もどかしい!!』

いいと思った曲があってもその曲の名前を知る機会を逃してしまったり、一度聞いたことのある曲の名前が思い出せなかったり。このような非常にモヤモヤした瞬間は、誰でも感じたことがあると思います。

この日ごろのモヤモヤを解消できる、とっておきのアプリがあります!それは、Sound Hound社が出しているSound Hund music recognizationというアプリです。このアプリは、以前SMAP×SMAPでも使用されていたアプリなので、知っている人もいるかもしれません。今回は、このアプリの魅力と使い方を紹介していきます。

スポンサーリンク

音楽をスマホに聞かせるだけで簡単検索!

Sound Houndの1番の特徴といえば、なんといってもこの機能でしょう。

詳しく知りたい曲が流れてきたら、SonndHoundを起動させて、聞かせるボタンを押して数秒待つ。たったこれだけの作業で、このアプリは音を解析して何の曲かを教えてくれます。

本当に便利な機能です!!
これで、日ごろの音楽に対するモヤモヤがかなり解決されます。

雑音?爆音?ノープロブレム!!

知りたい曲がある。しかし、その時、その音だけが聞こえるということはほぼ皆無でしょう。実際は、話し声が聞こえてきたり、風が強かったりと、環境音による雑音が多く存在します。

また、逆に、ダンスクラブやミュージックフェスに行った際、あまりにも大音量で音が割れている、ということもあるでしょう。

しかし、Sound Houndではそのような心配はご無用!

少し雑音が入っていようが、音が割れていようが、きちんと曲の解析をしてくれます。これで、どのような場にいてもきちんと音を知ることができますね!

何とびっくり、鼻歌でも曲を見つけることができる!

これも、Sound Houndのすごい機能のひとつですね。

人間、ふと頭の中に何かのメロディーが浮かんでくることがあります。でも、その曲の名前までは思い出せない。そんな時は、そのメロディーを自分で鼻歌なり口に出してなりで歌ってみましょう。するとどうでしょう、曲解析をして曲を見つけてくれるではないですか!!

たとえ歌った曲が、原曲キーから少しずれていても問題ありません。元々の曲のキーとその音の相対的な高低差から、知りたい曲をみつけてくれるのです。

Sound Houndは知りたいという人間の要求に、可能な限り答えてくれます!!

ただし、鼻歌を聞かせる際は、本物の曲を聞かせる時と比較して、若干精度が下がります。鼻歌で曲を見つけるときは、キーがずれないように慎重に歌うようにしましょう。

まとめ

以上、Sound Houndのアプリのすごいところ・使い方をまとめてみました。いかがだったでしょうか。知りたい曲を見つけるという点で、Sound Houndが非常に優秀なアプリだということがお分かりになったと思います。

この記事を読み終わった後、また日常生活に戻れば、たくさんの知らない曲が流れていることでしょう。

Sound Houndをダウンロードして、お気に入りの曲を逃さないようにしましょう。
そして、あなたの音楽生活、そして人生をもっと豊かなものにしていきましょう。 Have a good life with music!!