保温鍋でガス代を節約

保温鍋

結婚一年目は、賃貸アパートの小さいお風呂な為、一人ひとりお風呂に入っていました。すぐに子どもができ結婚二年目には3人一緒に入ることにしました。と言うのも、保健師…

麺料理のレパートリーを増やして節約

麺料理

皆さんは食費の節約はどうされていますか?いろいろな節約術があるかと思いますが、自分にあった方法を選ばないと難しいものですよね。 しかし、試行錯誤や、情報収集など…

お米を使った節約料理

お米

買い物をしてきたものを分ける。使わないものは冷凍保存をする。食事をするときは家の食材で残ったおかずや、朝簡単に作れるものをつめて、お弁当を持参する。朝は自宅で食…

お小遣い帳のつけ方・書き方

メモ帳

家計の節約のために、まず考えなければならないことは、我が家にどのくらい収入があって、どのくらいのお金を支出しているかお金の流れ(キャッシュフロー)の実態を把握す…