結婚式の節約に大活躍する通販サイトPIARY(ピアリー)とは?

  • おもち

昨年の秋に挙式、披露宴を上げました。準備期間は約1年設け、自分で出来る事は全てやろうと決めていました。その理由は、出来る限りの節約をするため。

時間、そしてお金を上手に使って無事終了した私なりの経費節減結婚式をご紹介したいと思います。

先ずは最初に、私達の式では何をやりたいかを旦那と話し合いました。話し合った結果、二人とも特に何も出ず、お互いに一致したのは『経費をおさえたい』。そこで、お金が発生する部分については全て任せてもらい、式場にもらった仮見積りと合わせて表計算しながら、私が一括管理をする事になりました。

旦那に任せたのは二次会とBGMのみ。二次会は絶対に赤字にならないようにやる!と宣言していたので、安心して任せる事が出来ました。

人数は、90名弱(家族単位では75組程)と多かったため、頑張ればかなり削れる数字。実際に、節約として一番大きかったのは、インターネットで探したウェディングアイテムの販売サイト『PIARY(ピアリー)』を使用した紙物媒体。

招待状、席次表、席札、メニュー、それからプチギフト、また見積もりとは別に発生する紙のウェルカムタワー。

ウェルカムボードのみでも、相場は2~30000円程度。ウェルカムタワーについては、3~40000円。これは見積もりとは別に自分達にかかってくる費用です。

ウェルカムの装飾については無料で請け負ってくれる友人もいましたが、結局お礼をお支払しなければ失礼にあたるため、何にせよお金がかかる。そのため、PIARYでは、プチギフトとウェルカムタワーが一緒になっているものを購入し、タワー代金を含めてもかなり安価で済みました。

式場からのプチギフトのみの金額200円より40円程安く、それだけで3600円の節約。ウェルカムボード分の2~30000円も浮かせる事ができました。

柄も全て揃いで購入できたため悩む時間も発生せず、スムーズに購入する事ができました。

招待状は、式場へ依頼した場合、1部550円(毛筆書体)。その他92円の郵送代、往復はがきの52円をプラスするとおおよそ1部700円。そこに席次表、席札、メニュー表の製作もプラスされ、合計した一人あたりの紙媒体金額は1660円。人数分の総額は税込で約125000円になりました。

そこで、今回PIARYで購入したのは、招待状、席次表がセットになっており、オプションでセットには無料の席札が付いたものでした。

席次表は三つ折りの大判のものだったため、メニューはそこに記載する事で経費を抑え、購入後は全てのひな形イメージをダウンロードできるため、印刷配置に手間取る事も有りませんでした。

PIARYでの購入金額は合計で約38500円程度。郵送関連に発生した金額が9500円だったため合計で48000円程度でした。おおよそ80000円近い経費が抑えられたのは大変大きかったです。

その分、時間を多く使用し、毛筆のペンで一人一人宛名も書きました。元々書道を7年間やっていたので、式当日には、『字の綺麗なお嫁さん』と褒め言葉を頂く事もありました。

招待状の文言、席次表のデザインなど、式場のプランナーとの確認事項のやり取りも増えますが、プチギフト、ウェルカムタワー、紙物媒体合わせ、PIARYでの購入では100000円以上の経費削減ができました。

合計金額が大きくなれば、その分消費税も大きくなるため、まとめて頼むとその分税金も大きくなります。100000円の消費税は8000円なので、その分もかなり大きいと思います。

PIARYは他のものも安く種類が豊富でお勧めですが、引き出物やギフト系は、式場によって持ち込み代が発生し、かえって金額が大きくなってしまう場合があります。私達の場合もその類だったため、紙媒体による経費削減は大変助かりました。有名なECサイトですが、次の花嫁さんには是非お勧めしたいサイトです。