結婚式のドレスやアクセサリーは節約できる

  • xxararexx

結婚式

スポンサーリンク

ドレス費用の節約

結婚式に関する仕事をしていたせいか、あれはやっておかないと、これはやっておかなきゃという考えがすごくあって、お金のことも旦那さんがほぼ負担してくれるというのをいいことに「節約」という頭が本当に働きませんでした。

でも、しっかりと段取りをしておけば、節約はできます。

一番、節約できたなぁと思うのはドレスです。

私の場合はウェディングドレスを全て採寸してもらう形式でした。でも、実際にウェディングドレスを着る時間は2時間のうちのほんの1時間です。

ドレスだけでも体に合わせるために40万程度かかっています。なのに、お色直しのドレスも着るという形になりました。

でも、お色直しの衣装はレンタルのものなので糸がでていたり、色あせをしていたり、仕方のないことがあるのですが、実際に終えてみて白いウェディングドレスだけで披露宴を終えても全然良かったなぁという気持ちでいっぱいです。

ウェディングドレスの方が、気に入っていたというのもあります。それならば10万弱は節約が可能だったなと。自分のサイズに合うドレスを20万程度で購入して持ち込みしても良かったと思います。

式場のルールにとらわれすぎてしまったと思っています。

ルールなどは式場が提示しているもので「これはできますか?」「あれはできますか?」と言えば、割と融通を効かせてくれます。

ただ、その当時は旦那は仕事の関係で打ち合わせなどは全て私、任せになっていたので、もっとお金にシビアに行くべきだったと思います。

アクセサリー費用の節約

アクセサリーも一式、すべてレンタルするのに1万円もかかりました。

相場が自分たちでわからなかったのでレンタルのままにしてしまいましたが、母親の手を借りるなどして準備してもらえれば微々たるものでしたが節約はできたなと思っています。手作りをすることも出来たはずです。

結局、つけているもののアクセサリーの金額なんてみんなあんまりわかっていません。持ち込みできるものは、自分で持ち込むべきだなぁと思いました。