格安SIMとガラケーの2台持ちの魅力

  • FOX500

2台持ち

最近よく耳にする格安SIMに興味を持って色々と調べ、データ通信専用の10GBを契約しました。会社はIIJMIOです。

詳しい友人に話を聞き、他社でデータ量無制限のサービスを行っているところも有るようですが、彼が契約して利用してみると通信速度があまりにも遅いため動画や音楽などを十分に利用できないということでした。

通信速度制限があるものの2560円という価格で契約することができました。

更に実際に利用してみると大手キャリアでの契約とほぼ変わらない速度でインターネットができました。

非常に便利な上安く、結局大手キャリアで契約していたスマホをガラケーに変更し、インターネットのサービスをすべて解約しました。

音声の2200円のみとしてあとはIIJMIOの2560円のみで合計が6000円以下と格安SIMとガラケーの2台持ちで安値で利用できるようになりました。

元々キャリアメールを利用していなかったためクラウドメールさえあれば生活に困ることもありませんでした。

しかも、2台持つことは面倒何じゃないかと当初は思っていましたが、仕事の都合上、頻繁に通話機能を利用する私にとっては逆に便利になりました。

何よりガラケーのバッテリー持続時間が非常に長いため、仕事中にバッテリーの心配をすることも無くなりましたし、会話しながらネット検索もできるようになりとても便利です。

契約方法は非常に簡単でした。

元々インターネットで契約内容変更とかの経験があるからかもしれませんが、ネットの申込みフローに従い入力するだけで数日で届きました。

後々知ったのですが、ビックカメラに来店して契約することもできるようです。

その場合は即日発行されます。

あとはAmazonでの購入だそうですが、何れにせよ複雑な手続きはありませんでした。最近では機械に詳しくない家族のために小容量のSIMを契約してSIMフリーのタブレットとともにプレゼントしました。

3GBで1000円以下で利用できるので、ご家族や年輩の方にはぴったりだと感じました。知識がないひとにとっては少しだけ難しいですが、うまく利用すれば非常に便利に利用ができます。