東京~名古屋間を最も安く行く方法を検証
皆さんは遠くへ出かけられたりするとき、電車やバスといった交通手段を使われるかと思います。そんなとき、交通費を安く済ませる方法が考えればあったりします。
今回は電車とバスを使って行った場合に交通費を安く済ませる方法を、実際に目的地を設定し、そこへ行く想定で一緒に考えてみます。
また、実際に設定した目的地の中で最も交通費が安く済む交通手段も最後に考えます。
スポンサーリンク
東京から名古屋へ高速バスで行く場合
東京から名古屋へは高速バスを使って行くことができます。高速バスは様々なバス会社から出ていますが、期間限定の割引キャンペーンなど、イレギュラーなものは使わずに通年通して使える割引手段を使うなどして、最も安く済むバス会社はJRバスかと思います。
JRバスは利用日の21日前までに予約すると片道2400円で行くことが可能です。利用日の一ヶ月と一日前の午前10時から予約可能ですので、その日から利用日の21日前までに予約します。
ただし、人数限定なので注意が必要です。
さらにJRバスの場合、公式予約サイト、高速バスネットから予約し、クレジットカード引き落としにするとさらに割引されます。
東京から名古屋へ新幹線で行く場合
東京から名古屋へは新幹線でも行くことができます。こだまでいい場合ですと、ぷらっとこだまというプランがあり、なんと片道8100円~で乗車できます。
ただしこのプランを使う場合、予め指定された時刻の新幹線に乗らなくてはなりません。それが不可能な場合、多少値段は上がりますが、金券ショップでチケットを購入すれば定価よりは安く済みます。
東京から名古屋へ在来線へ行く場合
東京から名古屋へは少し過酷ですが在来線で行くこともできます。長くなるので詳しい説明は控えますが、東海道線を乗継げば行くことが可能です。新幹線より安く金券ショップでチケットを購入すれば、5650円で行くことが可能です。
今回考えた東京から名古屋へ行く場合に最も安い交通手段は、考えてみると高速バスですね。
今回は、東京から名古屋へ行った場合を想定して考えましたが、他の目的地でも似た手段が使える場合があります。ぜひ遠くへ行く際は考えてみてください。