確定拠出年金とふるさと納税制度を活用して上手に節税する方法

  • かさみん

税金

住民税、所得税を減らす方法として控除の金額を増やすという方法があります。ではどのように増やすのかというと、老後の貯蓄を考えている人であれば一石二鳥の方法があります。それが確定拠出年金です。この確定拠出年金は、企業が行っているもの企業型拠出年金と、企業型拠出年金を行っていない企業に属す納税者や自営業者などのための個人型拠出年金があります。それぞれ限度額が決められていますので、自分がどのタイプに属し、どこまで利用できるのか確認する必要はありますが、拠出年金はあくまで年金ですので、支払った金額全額が控除の対象になります。

ですから仮に毎月2万円とすると年間24万円で、ここでは簡単に1割が住民税と所得税として徴収されると考えると、2万4千円の節税になると考えることができます。

また、この拠出年金は、自分で運用方法を決めることができますので、銀行での定期預金としても良いですし、債券や株の購入にして資産運用することが可能です。ただし、あくまで年金ですので定年を迎えるまでは解約することができませんので、老後の貯蓄を一緒に考えている人に有効といえると思います。

他に税金の節約というと、近年話題になっているふるさと納税があります。このふるさと納税はお礼の品のある自治体を選べば実質2000円を納めると各地の特産品などがもらえるというお得感があります。ですが、それだけではなくもっと活用する方法があります。

一つ目は、クレジット払いが可能な自治体を選ぶということです。たとえば2万円の寄付を行ったとして、クレジットカードの利用金額に対し1%のポイント付与という特典があるカードであれば、請求金額は19800円になります。そして翌年の納税額から18000円が引かれることを考えれば実質1800円の手出しになります。

更にあらかじめYahooでTUTAYAのTカードを登録しておいて公金支払いを利用してふるさと納税を行えば、そのときたまっているTポイントが使用できるので、あわよくば、その1800円すらただになる可能性もあります。これらの方法を知っておくだけでかなりの節税になると思いますよ。