シャワーキャップをリサイクルして節約

  • fk

シャワーキャップ

日常的に使うもので節約できるもの、美容面でも髪を染めるのに使う手袋やシャワーキャップ、一回だけの使い切りにしないので節約になっていますね。

髪染めに使う薄手の手袋ってカラーでも、カラートリートメントをネットで買ってもほとんど入ってる物なんですよね。

それを使いながら消耗したら箱入りでまとめ買いのような手袋買いますが、薄くてもけっこう丈夫なもので染めながらトリートメントなどが付いても洗い流して乾かしておけば数回使用できます。

髪に塗ったらかぶるシャワーキャップ、これはおしゃれ用では勿体ないですから髪染め用の透明タイプとか使います。

手袋もシャワーキャップも一回で使い切りなんてすれば、カラートリートメントの場合だと一週間に一回の頻度ですから一か月と考えればそれぞれ4枚から5枚は必要。

それを一か月で一枚ずつとしたら、一年でも12枚あればいいので沢山入った高いものを買う必要がなくなります。

ブラシは小物買いでも一回買えばずっとというくらい使えますし、洗い流してからのタオルだってセレブ品でなくてもよく、染めたときに流してもタオルに染料がブラウンに付いちゃったりということがありますからね。

ブラウンに染まってもいいような物のほうが気にせず使えるし、お洗濯も手軽、よく使ったフェイスタオルでもいいですから。

日常的な節約というとキッチン用品のカバー、こういうのもグッズ探せばカラフルとかきれいな商品がありますが、大きさとか商品によっては一枚千円前後なんて物もありますね。

炊飯器のカバーとか、キッチン以外では下駄箱の上に敷くクロスみたいなのも四角にするだけなので自分で作りました。

たまには手作りで生地が高いかなというのもありますが、これも長く使えば元が高くても年数から考えて節約になってると思います。

家電製品、これも長持ちしていますね、毎日使う電子レンジは2万円ちょっとでしたけどお値段以上の年数を使っています。こういうのはある程度良質できちんとしたメーカーさんの商品にするといい様です。