激安で評判のDTI格安SIMの速度や使い心地

  • こんぺいとう

速度

私は現在DTIの格安SIMを契約しており、Aterm MR03LNというNEC製のSIMフリーのWi-Fiルーターに入れて使っています。

私はWi-FiモデルのiPad mini2を持っており、スマホは持っていないのでこのiPad mini2をスマホ代わりに使っていたのですが、Wi-Fi環境のない場所では利用できずに使いにくさを感じていたので利便性向上のためにWi-Fiルーターを持とうと考えたのです。

スポンサーリンク

DTIの格安SIMを選んだ理由

DTIの格安SIMを選んだのは、DTIは格安SIMが出始めた頃から業界に参入していたので安心して使えると思ったことや高速通信はできないものの料金が業界トップクラスの安さだったからです。

携帯キャリアのWi-Fiルーターも候補に上がったのですが、キャリアの場合はWi-Fiルーターにも2年縛りが発生しますし、毎月のランニングコストもDTIの数倍の料金が発生してしまい完全な予算オーバーとなってしまうのでDTIのサービスを利用することにしたのです。

通信速度と通信の安定性について

実際に使ってみての感想ですが、私は主に福岡市内でDTIの格安SIMを使っていますが、速度はおよそ1Mbpsといった具合です。

動画の閲覧は厳しいですが、メールのチェックやヤフージャパンのサイト閲覧、LINEのメッセージの送受信などであればストレスを感じずに使えています。

動画の閲覧や大容量のアプリのダウンロード等はもともと自宅のWi-Fi通信で行っているので問題はありませんし、屋外で軽くインターネット接続をするだけならば全く問題なく使えています。

回線の安定度についてもNTTドコモの回線を借りて使っているだけあり、建物の奥深くや地下などでも通信が途切れることなく使えています。

DTIの格安SIM利用が向いている人とは

Wi-Fiルーターを使って動画をみたり容量の大きなファイルのダウンロードを少しでも行なうならばOCNやBIGLOBE等に代表されるおよそ1000円で3GBまで高速通信ができるプランを選ぶのが良いでしょう。

しかし私のようなライトユーザーであればDTIの格安SIMは月額およそ500円で利用できますし、通信の質も良いので自信を持っておすすめできる格安SIMとなります。