パーソナルスタイリストに洋服のコーディネイトを頼んだ体験談
子どもを出産してしばらくたって外に出て行くことが多くなった時自分のクローゼットをみてため息をついてばかりでした。なんだか今まで着てた服がしっくりこなくて、体系が変わったのも体質が変わったのも影響があったのかもしれないのですが、だけど、服は捨てるとまた買わなくちゃいけない子育て中に自分の納得する買い物が出来ると思えない。
それに自分で買い物をするとまた似たような服を選んでやっぱり何だか似合わない、そういう負のループは時間も気力も消耗するので、それを断ち切りたくて思い切ってパーソナルスタイリストに衣替えを頼んでみました。
パーソナルスタイリストなんて節約と何の関係があるのかと思われるかもしれませんが、これはトータルで衣服も時間も節約になりました。
①最初にカウンセリングをしてくれ、自分に似合う色(パーソナルカラー)がわかるので自分で服、鞄や帽子、ピアスまでも選ぶのにとても参考になります。
パーソナルスタイリストにたのまなくても自分に似会ったモノ(主に小物)が選べるようになりました。
②プロの目線で今の自分がどのように見られているかがわかるので、新しい発見があります。
しかし、自分のスタイルも大切に出来ます。パーソナルスタイリストは「こういう風にしたい」というクライアントの希望にも答えてくれます。自分の好きなスタイルをプロの力を借りてもっと素敵にすることが出来ます。革のライダーズジャケットが欲しいとリクエストしたら、一味違う素敵なジャケットを選んでいてくれました。自分では選べなかったと思います。
③持っている服が生き返ります。今まで着ていた服が似合わないからと捨ててしまわなくていいんです。
着こなしを教えてもらう事でまた素敵に今までの服を着る事が出来ます。
この服はこの小物を付け加えると華やかになるとか、このシャツは前を開けて着るとジャケットのようにみえて素敵になるとか、教えてもらえます。この工程は本当に魔法にかけられたようです。持っている服だけで一カ月は回せるコーディネートを作って貰う事が出来ます。そして、捨てる服もわかります。なんとなく似合わないと思っていた服も、あっという間にときめく自分にぴったりなモノに変わります。
パーソナルカラーではない色の服でも着こなしを変えるだけで、今までより素敵に着る事が出来ます。
④何パターンものコーディネートが出来るのでワンシーズンは服を買わなくてよくなります。
⑤服を買わなくてよいといっても、パーソナルスタイリストは足らないモノを教えてくれ、先に選んでおいてもらえます。自分であれこれ迷わなくていいので時間の大いなる節約になります。パーソナルスタイリストが選んだ服を実際に試着して買う服を選ぶので、いる、いらないを自分で選びます。
⑥先に予算を決めておけば大体その範囲でお買い物を済ませる事が出来ます。
⑦知らないお店にも連れて行ってくれるので自分で服を選ぶ時にも参考に出来ます。
⑧先に予定を伝えておけば、予定に合わせたコーディネイトを作ってくれます。入学式、卒業式などのイベントにも対応してくれます。
私は自分の持っているワンピースとジャケットでコーディネイトしたモノを着て行きました。
セットアップされたものを来ている人が大半の中で、自分の手持ちの服でフォーマルに見えて一味違う風に仕上げてもらえたのでお得でした。
また、イベントのTPOも考えてくれているので「この服は駄目なんじゃないの?」と、思えるものでも合わせて作って貰えます。
一回に出る金額が多いのですが、それで2年は衣服の買い物に行かなくても素敵な服を着る事が出来る、プロの力を借りる事で、自分がどう見られているのかがわかる、自分は気分でコーディネイトを選ぶだけで毎日キラキラした服をきて過ごす事が出来る、衣服にかける時間も労力も節約できる技です。