ニューヨーク旅行での食事は、チップいらずの屋台やデリで節約できる

  • みかん猫

ニューヨーク セントラルパーク

ブロードウェイにメトロポリタン美術館など見所が尽きないニューヨーク(NY)の旅。NYまでの交通費が高い分、現地での食事による出費はなるべく安く済ませたい。でもNYらしい食事も楽しみたーい!という方におすすめの節約術をご紹介します。

紹介する食事はすべて、安く!早く!済ませられるものなので、限られた滞在時間の中で観光に時間を割きたいという方にもオススメできます。

スポンサーリンク

1.屋台(ベンダー)を利用しよう!

NYの街角でとにかくよく見かけるのが、屋台(ベンダー)。種類は中華系、ヨーロッパ系、エスニック系、アフリカ系など多種多様な屋台が存在し、多国籍なNYの雰囲気を実感できます。

お値段はどの屋台でもだいたい7ドル前後、テイクアウトなのでNYのレストランに入ると必ず必要になるチップ(NYでの外食シーンにおけるチップ相場は食事代の約15~20%)も必要ありません!

一度NYの屋台に慣れてしまうと、わざわざ高いチップを払ってまでレストランで食べなくても~という気分になってしまうかもしれません・・・。それぐらい屋台が充実しているんです!

数ある屋台の中で私が訪問した屋台は『チキンオーバーライス』です。そのスパイシーな美味しさにはまり、1週間の滞在期間中2回も足を運んでしまいました。

エスニック料理の1つで日本ではあまり馴染みのないメニューですが、サフランで炒めた黄色いピラフの上にざく切りしたレタスと炒めたひき肉がのっています。別でチリソースとサワークリームソースをつけてくれるのですが、このチリソースがけっこう辛いので、辛いのが苦手な方はあまりかけないほうが良いです。

屋台ということでちゃんと見つけられるか心配でしたが、MOMAの目の前に出店していました。

私が訪問した際は平日のお昼時ということもあり、ビジネスマン達で混雑するので行列ができていましたが、15分ほどで提供してもらえました。いかにもエリートなNYのビジネスマンたちに交じって高層ビルの下で屋台(ベンダー)フードを食べることができたのも良い思い出になりました。

このチキンオーバーライスですが、以前、テレビ番組でお笑い芸人の大島みゆきさんが紹介されたことがあるので徐々に知名度があがってきているとのこと。日本にも屋台の出店があるそうですが、ぜひ現地の味をお試しあれ(屋台の多国籍なお兄さんとの交流も楽しいですよ)。

2.現地スーパーのデリを利用しよう

上記の屋台の他にチップのいらない食事として、スーパーのデリを利用することをオススメします。

屋台での濃い味付けや高カロリーの食事に飽きてきたときに利用したのが、オーガニック製品を取り扱うことで有名な『ホールフーズマーケット』のデリです。

冷たいものから暖かいものまで、フルーツやデザートとホテルのビュッフェ並みの品ぞろえがありました。オリーブやサラダなども充実していて野菜が沢山とれることに大満足です。

まるまる1食分をデリで済ませたときの食費は2人分で約$20でした。パックぎりぎりまで詰めたわりにリーズナブルなお値段にびっくり。グラム計量でお値段が決まるので好きな量を調節できるのも魅力です。

店舗によってはイートインコーナーもあるのでその場で食べることもできます。

デリには使い捨てのフォークやスプーン、箸まで自由に持ち帰ることもできとっても便利。ホールフーズ以外にもスーパーは沢山あるのでデリを目当てにスーパー巡りも楽しいと思います。

終わりに

昼食はもちろん、夕食も屋台やデリで購入した食事をホテルに持ち帰り、テレビを見ながらゆっくり過ごすというのもNY旅行の楽しみ方の一つだと思います。

節約したチップ代は、日本へのお土産に使ってみてはいかがでしょうか。