子供に必要な習い事か仕分ける方法

  • かおる

水泳

昔の習い事と言えばピアノ、そろばん、書道などあげられますが、現在の習い事1位は水泳だそうです。そして英語、ピアノ、学習塾と子どもの早期教育がもてはやされています。

子どもが1人のお宅では、「習いたい!」と言ったものを幾つか習わせてあげられるかもしれませんが、子どもが2人、3人となるとそうもいきません。

そこでお子さんが習いたいと思ったものは本当に必要なのか?と考えて頂きたいのです。もしかしたら友だちが習いたいと云っているので僕も、私もと言っているのかもしれません。

親としても、うちの子は音楽が得意だけど、体力をつけるには水泳、それに小学校から習い始める英語も必要かな?

ピアノも出来たほうが子どもも嬉しいだろう。

そう考え始めると、何を優先していいのか親御さんもわからなくなってきてしまいますよね。それにお稽古代もかかるわけですしね。

習うのなら、一生懸命子どもも頑張れるような習い事を選んで子どもが習ったことで糧になるようなそんな習い事をしてもらいたいと思うのが親心というものではないでしょか。

しかし、習い事にはお金も必要です。

子どもが習いたいというものを全部、かなえてあげたいのはやまやまですが、先の見通しも踏まえてお金を払い続けられるだろうか。そんな見通しもかんがえなくてはなりません。

一番良いのは、子どもから習いたい!と言ったものは大体、続きます。2つ3つ習うのは最近では普通のことだろうですけど、親も一緒になってお子さんの習い事、内容、時間など考え、これだけは最低限というものを2つぐらい習わしてあげればいいのではないでしょうか。

お金が高くて払いきれないとなってしまえば本末転倒ですし、親も子もストレスなしで習い事を続けることは、「本当にその習い事が必要か?」もう一度、よく考えてみたほうがいいのかもしれません。

習い事イコールお金が出ていくと感じてしまいますが、子どもが将来大きくなったときに、その習い事がとても役に立ったというのであれば、成功なのではないでしょうか。

大人が習わせたいもの、子どもが習いたいものが違ってもそれは自然なことですしね。

一生懸命お子さんが習い事に打ち込んでいる姿を見れば、おのずと親もこどもと一緒で一生懸命、節約し、ずっと習わせてあげたいと思うのが本当だと思うのです。

いかがでしょうか。節約は心の気持ち次第でどうにでもなることです。親はこどもが元気で育ってくれればそれだけで満足なのですから。