出雲大社での結婚式はお得な竹野屋で手配をすべてお任せ

  • かみさまん

出雲大社

ようやく結婚することを決めましたが、「さあ、式はどうしようか?」というところでかなり悩みました。というのも、二人とも事情があって会社を辞めたばかりの無職・無収入だったので、そんなにお金をかけることが出来ない状況だったからです。それに、年齢的にもそんなに派手なことをしたくない、という私の思いもありました。

そこで、いろいろ調べた結果、出雲大社で結婚式をすることに決めました。理由は、出雲大社に納める初穂料が5万円~ととても安かったからです。そして、私たちは出雲大社に行って話しを聞き、空いている日を確認しました。

まずは式場を押さえた上で、そのあとの調整はすべて自分たちでしようと考えていたからです。

この考えは甘かったです。親族などの出席者の調整は問題ないのですが、式場のほか、会食場の確保、衣装の準備、写真館への依頼など、それぞれの業者との調整を「段取りよく」行うのは至難の業です。そもそもどのタイミングにどの業者をアサインすればよいかもわかりません。

式場だけ押さえたものの、手詰まりになりました。そこで、出雲大社から頂いたパンフレットに会食場として載ってい竹野屋さんに相談してみました。

スポンサーリンク

竹野屋でお得に各種手配

三三九度

なんて簡単!竹野屋さんと電話で事情を話したところ、「竹野屋ですべて調整することができる」とのことでした。その上、「特にコーディネイト料のような追加費用は必要ない」ということで、竹野屋さんにすべてをお願いすることにしました。

当時私たちは大阪に住んでいましたが、まずは竹野屋さんのところに行って話しをすることになりました。出雲大社のすぐそばにある竹野屋さんで打ち合わせです。

私たちのような人(安価にこじんまりとしたい)は結構多いようで、すべてのお話は竹野屋さんからヒアリングを受け、私たちは質問に答えるだけという形でした。

まずは式の日取りを決めました。その場ですぐに出雲大社に電話で予約を入れます。この電話だけは本人で行う必要があります。

いろいろな話を聞いた後、次は衣装屋さんと写真館です。こちらはすでに竹野屋さんが手配されており、竹野屋さんでの打ち合わせの後、順番に訪問するように調整がついていました。

次に向かった衣装屋さんでも竹野屋さんからの紹介ということで特別料金で色内掛けをもうひとつサービスと、非常にお得な内容でした。その次に向かった写真館でも同様で竹野屋さんの紹介ということでサービスがありました。

その後、大阪に帰ってから式までの間に数回竹野屋さんや業者の方とお話しただけで式当日を迎えました。しかし、まったく不安はありませんでした。

とても満足!!!

結局、竹野屋さんにお任せしたことで、親族の顔合わせから式場への移動、式後の写真撮影など、式のすべての段取りがスムーズに流れ、私たちも出席者も大満足の結果となりました。

なお、式後の会食の段取りは、当日の朝にカンペをもらっただけのブッツケ本番で臨みましたが、ここでも竹野屋さんにイリュージョンサービスなどを交えながら場を盛り上げて頂き、大変な盛り上がりとなりました。

また、金銭面でも私たちが当初見込んでいた金額より20万円も安くなりました。

結婚式は有名な専門会社にコーディネートを依頼される方が多いかもしれませんが、竹野屋さんのような現地の方に直接コーディネートをお願いすると、中間業者が省かれるのでより親身になって対応して頂けるし、衣装屋さんや写真館などの現地の関連業者の方にも顔が利くので、予想以上によいサービスを受けることが出来ます。

「人」との距離を近くに感じ、とても心のこもったおもてなしを受けたと感じました。

なお、竹野屋さんは現在建物の改装中でもうしばらくは閉館中のようです。(2016年8月頃開館予定)