はま寿司はうまい!安い値段もクーポン割引きで更にお得

  • 寿司大好き人間

回転寿司は日本人なら誰でも大好きだと思います。きっと職場や自宅近くに、なじみの店の一軒などを皆さん持っているのではないでしょうか。

さて、最近はスシローやくら寿司など、大型100円回転寿司が大人気ですが、特に勢いのあるのが「はま寿司」でしょう。はま寿司はメニューがなんといっても豊富であり、ネタの質はどこの同系統の回転寿司と比べても一番上質。

さらに最近はサイドメニューのカレーやラーメンが話題となり、ネットニュースでも大きく取り上げられました。そんな勢いのあるはま寿司ですが、いろいろとお得な利用法があることをご存知でしょうか?

スポンサーリンク

1.一皿100円寿司が平日一皿90円

はま寿司を利用するなら絶対に平日をおすすめします。理由は、ただでさえ安い一皿100円のお寿司が、平日だと90円になるんです。

土日祝日に比べて十円も安くなりますから、単純に計算して10皿食べれば一皿分がサービスされるということ。これは庶民にとっては大変ありがたく、特に育ち盛りのお子さんがいるご家庭は大助かりだと思います。

しかもです、この平日一皿90円割り引きは、通常メニューだけではなくフェアーメニューにも適用されるため、すなわちすべての100円のお寿司が平日なら90円になるってこと。

はま寿司は、夜の22~23時まで営業している店舗が多いので、ランチだけではなく夜もお得に食べられ、仕事終わりのお父さんの帰宅を待ってからでも、十分に家族で利用できるのが嬉しいところです。

2.はまナビの活用

はま寿司には、スマートフォンやフィーチャーフォン(ガラケー)といった各種携帯電話やパソコンから利用できる「はまナビ」というサービスがあります。

はまナビに登録すれば、何回でも使えるクーポン情報が公開されるので、会計時にクーポン番号を伝えれば、総額からクーポン分を割り引いてくれます。

はまナビのクーポンは素晴らしく、よく「あおさ味噌汁」一杯が来店者全員分サービスされるので、お寿司のお供に最適の味噌汁が無料で飲めることが凄く多いです。

また、クーポンサービス以外にも、ウェブから席予約ができるうえ、来店後の発券待ちしている際のメール呼び出し機能、最新情報のお知らせ、お店検索機能も付いています。はまナビはクーポンはもちろん、はま寿司が利用しやすくなる様々な機能がついているので、絶対に登録することをおすすめします。

3.新聞広告チラシ

大手の新聞を取っていると、はま寿司のクーポン付きの広告チラシが入っていることがよくあります。

はまナビで得られるクーポンとほとんど同じではありますが、こちらのクーポンは会計時に渡せばいいので非常にわかりやすいという特徴があります。

チラシというとまったく見ずに古紙回収にまわしてしまう人もいますが、クーポン広告が入っている場合もあるので、パッと目を通すだけでも見ておいたほうがいろいろとお得です。

以上、はま寿司のお得な利用法を紹介しました。

そのほかに裏技として、運営会社「ゼンショー」の株式を100株以上取得して、株主優待券を手に入れるという方法もありますが、それはちょっと気軽ではないので強くはおすすめできません。

はま寿司はとにかくだんとつにおいしい100円寿司で、特にマグロの質は同形態の回転寿司の中ではピカイチ。

よく、まるでホンマグロの大トロを思わせるような脂の乗りが素晴らしい、どう考えても採算度外視な高品質のマグロが惜しげもなく提供されたりします。

また、フェアー商品に白身魚が登場することが多く、寿司好きも納得の鮮度で食べられます。寿司がおいしいうえに、平日割り引きやクーポンも充実しているので、はま寿司を利用しない手はありません!この機会にぜひお試しください!