お金をかけない知育!子どもの能力を育てる幼児教室ごっこ

  • kinako3

幼児

幼児の習い事と言えば何を思い浮かべますか?

スイミング、英会話、公文、ピアノなどの定番から、七田チャイルドアカデミーのような右脳を鍛える教室、ミキハウスやドラえもんのキャラクターが幼児の心をぐっとつかむ知育系の教室などたくさんあります。

うちの子どもは首が座った頃からベビースイミングに通っていて、潜ったりもしていたのですが、幼稚園の入園を機にやめてしまったせいか、5歳になった現在はお風呂で顔にお湯がかかると激怒します。継続が大切だったんですね。

その長男の反省を生かして、下の2歳の娘には何かずっと楽しく続けられるものを習わせたいと思い、通える範囲の習い事を色々と見学、体験してきました。

中でも七田チャイルドアカデミーは、体験授業が有料で1000円かかります。有料だけあって、すでに通っている子たちに混じってフラッシュカードやブロック、読み聞かせやプリントなど中身の濃いレッスンでお得感すらありました。

さすがに赤ちゃんの時から通っている子は別格で、同じ2歳とは思えない落ち着きと賢さで、今このクラスに入っても劣等感を感じてしまったらかわいそうという親バカ心と、ついつい比べてしまって私が子どもにプレッシャーをかけてしまいそうなので入会を見送りました。

そして何より月謝が高い・・・。

住んでいる地域によって値段が変わるようなのですが、私の地域は20000円+税でした。

それからというもの、七田チャイルドアカデミーのフラッシュカードや教材をヤフーオークションで購入し、他の幼児教室で見たパズルを百均グッズで手作りして完全再現したりして自宅で幼児教室ごっこを始めました。

スポンサーリンク

幼児教室ごっこの約束4つ

1.お母さんは先生になりきってください

例えば○○さんなど、いつもと名前の呼び方を変えみると子どもも「あれ?ちょっといつもと違う」と察知します。

部屋を変えるのも新鮮味があっていいと思います。

2.お母さんは子どもと一線を置いてください

同じことをするのでも母親の目線になってしまうとついついイライラしたり口調が荒くなったりしますが、あくまで先生の目線でお友達の子どもくらいに思って常に優しく大きな心で接してください。

3.時間を決めて行ってください

子どもの集中力は短いので40分くらいがおすすめです。

あれもこれもとやっているとだんだんと日常に戻ってしまいます。ケジメをつけて集中力を養いましょう。

4.始めと終わりのあいさつも忘れずに!レッスンバッグも用意!

我が家の場合は、週に2回11時から40分間と決めてやっていました。出席カードも作って毎回好きなシールを貼ったりして娘はもちろん、私まで楽しくなっていました。

レッスンでするネタがなくなってきたなと感じたら、YouTubeで「幼児教育」「知育」と検索すると自宅ですぐに実践できそうな折り紙やペットボトルを使った工作が動画で見ることができます。

おすすめ幼児向け知育教材

本屋さんに行けば、公文や学研から出ているワークブックがたくさん売っていますよね。

でも、幼児の場合、適当にぐちゃぐちゃに書いてしまったりして「せっかく買ったのに~!!」と腹が立ったり、もったいないなと思うこともしばしばです。

そんなときにおすすめなのが、幼児向けの知育プリントが無料でダウンロードできる以下の2つのサイトです。ひらがなや間違いさがし、時計や図形など、色々なジャンルがそろっているので重宝しますよ。

参考サイト

これなら、いい加減に扱われてもイライラしないですし、一通りやってみて得意かな?と思ったものや、興味を示したものを本屋さんで買うというやり方でもいいと思います。