ドトールコーヒーのお得メニューと節約サービスまとめ

  • えりりん

アイスコーヒー

私のお気に入りはドトールコーヒーです。コーヒーチェーンは一人でも入りやすく、ドトールコーヒーはお値段が安めなのが嬉しいです。

また分煙になっているので、たばこを吸う人も吸わない人も、お互いに気遣うことなく寛げます。

コーヒーだけでなく、オレンジジュースやミックスベリーなどもあるので、小学生くらいの子どもなら一緒に行けるので、子どもが小さい頃からよく利用していました。お気に入りのドトールコーヒーのお得なサービスを紹介していきます。

スポンサーリンク

ドトールコーヒーの7つのお得・節約情報

1.ドトールバリューカード

カード作成時に300円の発行手数料がかかりますが、同時に300ポイント(1ポイント1円)がつきますので、実質無料でカードが作れます。

このカードの嬉しいところは、2000円以上のチャージで5%のポイントがつくところです。買い物、イートインでももちろんポイントがつき、貯まったポイントは10ポイントから使えます。

定期的にドトールを利用する方はバリューカードを作ることをお勧めします。また年間2万円以上の利用で翌年、チャージ時7%、5万円以上で10%のポイントがつきます。

2.14時からのケーキセット

14時からになりますが、ケーキと指定ドリンクのセットが550円になります。

ケーキはその時にお店に在庫がある中から選ぶことになりますが、私は「マロンケーキ」「かぼちゃのタルト」がお気に入りです。

主婦が1人でお洒落なケーキ屋さんに行くのは少し勇気がいりますが、ドトールならお一人様も多いし550円という値段でしたら、たまの贅沢も良いのではないでしょうか。

私はハンドメイド作家をしており、商品の納品に行った帰りにこのケーキセットを食べます。趣味でお金を稼ぐことはなかなか厳しく、思うように売れていない時は落ち込みますが、ドトールで気分転換、売れた時はご褒美だと思い、ケーキを頂くのです。550円でリフレッシュ出来ます。

私はまだ食べていないのですが、同様に14時から「シュークリーム」とドリンクで390円というお得なセットが最近始まりました。

390円ならさらにお財布に優しく利用しやすいですよね。

3.お財布に嬉しいランチメニュー

ドトールは食事メニューも値段が安めなのが嬉しいところです。人気のジャーマンドッグは220円です。シンプルなトースト、クロムクッシュも美味しいのでお勧めです。

ドリンクもSサイズでも、アイスの場合結構量が多いのでお得感があります。

私は、甘い系が好きなので、「カフェモカ」をオーダーすることが多いのですが、330円と普通のコーヒー店より安く美味しいのでお気に入りです。

「ミラノサンド」もお勧めです。ドリンクとセットにすると50円引きになります。

私は、「やわらかチキンと半熟タマゴ」がお気に入りですが、パンも柔らかく、とても柔らかく美味しいチキンとタマゴ、野菜がたっぷり入っていますので女性ならランチになるのではないでしょうか。

4.朝早くから夜遅めまでの営業

店舗によって営業時間は違いますが、朝7時代から営業しているところが多く、電車の駅構内では5時半くらいから営業しているところもあります。

モーニングは390円ですので、朝ご飯が食べられず家を出た場合、手軽で美味しい朝食が楽しめます。

また夜は21時くらいまで営業していますので、友人と食事したあと、お茶をするのにもお勧めです。アイスコーヒーなら220円ですし、2軒目としてもお財布に優しく利用しやすいでしょう。

5.支払いは交通系カードも利用出来る

定期的にドトールを利用する方には「バリューカード」がお勧めですが、そうでない方は交通系のカード(スイカ、イコカなど)が利用出来、スムースに支払いが出来ます。