よく考えて分析して、夫婦の食費を一カ月で二万円に抑える方法
我が家の食費は基本的には夫婦で一カ月2万円未満というところで努力しています。
まず基本となるものが米なのですが、これを一ヶ月に2回購入します。
私が買い物を担当している上に、私自身は車を運転しません。ですから、米なども本当は大きいサイズのものを購入すればいいのですが、それが出来ず(重くて)5㌔で980円の米を月に二回買います。
そしてパスタ500g98円のものを5袋。900gで100円の小麦粉を一袋買います。
さらに148円で5袋入っているインスタントラーメンを二袋購入します。
これが一ヶ月の夫婦の炭水化物です。
炭水化物を用意するだけで約4200円かかります。
これさえあれば、一ヶ月は何とか食いつなげるという感じがします。
ここからはおかず系の食材です。
一週間に卵を1パック買っています。値段はいつも変わらず、148円のものを購入しています。(一ヶ月で4パックで600円)
肉は毎日購入していますが、牛にしても、豚にしても、鶏にしても、目安にしては200円ほどのパックを購入しています。
金曜日は土日の分もまとめて購入します。(200円のパックを30日分で6000円)
ただ、ここにも少しのからくりがあります。
例えば豚肉は100g88円から98円のものを買っているので、200円のパックだと一回分の食事しか用意できませんが、これが鶏胸肉だったりすると100gが40円くらいなので200円のパックを買ったら、二日以上食べられたりするのです。
そこでしばらく鶏胸肉を買い続ければ、毎日お肉を買わなくて良くなったりするので、そこで醤油を買ったり、砂糖を買ったり、コーヒー豆を買ったりしています。
調味料などはこのようにしてあつらえているのです。
そして雰囲気を変えて、練り物も週に一回買います。(100円程度のものだから一ヶ月で500円程度)
練り物を一気に購入して、おでんを作ったりするというやりくりのアレンジもしています。
このようにしてたんぱく質のおかず系と調味料をまとめての出費で月々7000円程度です。
最後に野菜の購入ですが、最近はこれが一番の難関です。
今までは一日100円程度の出費を目指していました。でも、最近は一日100円ではちょっと厳しい状況になっています。
でも野菜だけは、一日で全部を使ってしまうわけではないので、そこが腕の見せ所です。
これは二日で200円というように発想の転換をしています。
一日玉ねぎ3個を98円で買って、キノコを1パック98円で買って、これを2~3日で使いまわすのです。
そして3日目には198円で白菜の4分の1カットを買ってそれも二日間くらい使いまわします。
このように二日で200円のラインを守って、乾燥ワカメや春雨、豆腐や納豆の豆類、そして安いもやしを組み合わせて、予算オーバーしないように帳尻を合わせています。
これで野菜の出費が3000円ということで頑張っています。
ここまででトータル1万4000円前後になります。
これに、お菓子代が加わります。
私たちは大人になりきれない夫婦二人なので、時々ポテトチップやせんべい、そしてチョコレートや菓子パンなどを食べたくなるときがあるのです。
お菓子が「嗜好品」と言われていることもあり、この値段が意外に高いのです。
このお菓子代に月々2000円ほど掛かっています。
このラインを超えないように頑張っています。
さらに夫のお昼代を計上します。
これも夫の食事代ですので、一応食費から出しています。
上記のお菓子代のところまでで、1万6000円の出費になっていますので、目標の2万円まであと4000円残っています。
これを夫の昼食代として渡しています。
夫の出勤日が20日~21日として、一日200円ほどの昼食手当てです。足りない分は夫のお小遣いから出してもらいます。
でも、夫には毎日おにぎりを二個持たせているので、残りのカップラーメンだったり、ホットデリカ(コンビ二のお惣菜)、菓子パンなどをここから買ってもらえばいいなと思っています。
私は完全に弁当かおにぎりを持って行くので私の昼食代は掛かりません。
朝ごはんは、夕食を必ず少し残すようにしたり、卵や納豆などで食べさせています。
米は一ヶ月に5キロ二袋と書きましたが、ここに昼の弁当やおにぎりも含まれているので、米が無くなってきた時に、前述のパスタ、小麦粉でお好み焼きなどアレンジをして、絶対にそれ以上は買わないように努力しています。
二人で昼食代も入れて2万円未満というのは、よくやっていると自分では思っています。