大学生は必見!気軽&簡単に作るお弁当で節約
スポンサーリンク
お弁当生活のすすめ
私は食費節約の為に大学の授業がある日のお昼には必ずお弁当を持っていくようにしています。
お弁当の為に特別に食材を買ったりすることはほとんどせず、普段の自炊で使う食材の余りを活用してお弁当を作るので費用はほぼ0円。
一方、お昼を例えばコンビニで買ったとしたら安く見積もっても300円、お店に食べに行ったりすれば1000円ほどかかることもあります。
ただでさえ飲み会や後輩へのおごり分などで食費がかさむ大学生活、毎日1食分の出費を抑えるだけでもかなりの節約になるので「お弁当生活」はとてもおすすめです。
気取らないことが大切
「朝お弁当を作る時間なんてないよ」
「お弁当用に何品も料理するのは面倒くさい」
そんな風に思う人もいるかもしれません。
でも、そんなに難しく考えないでください。
料理本に乗っているような色鮮やかできれいなお弁当を作ろうとするから気が重くなるのです。
第一、あんなに素敵なお弁当を作るためにはそれ用に食材を色々と揃えなければならなかったりして費用がかさみます。
節約の為にお弁当を作るのに本末転倒です。
もっと簡単に作ったお弁当でいいのです。
夜ごはん用の唐揚げを1つ残してお弁当用に、チャーハンが多めにできたから次の日のお昼用にタッパーに詰めて、朝食のバターロールが余っているから切り目を入れて野菜とハムをはさんだものをランチに。そのくらい気軽にそして手軽に作れるものでいいんです。
上手な手の抜き方を覚えると、毎日お弁当を持っていくことのハードルがぐんと下がります。
私は節約の極意は「塵も積もれば山となる」だと思うのですが、だからこそ積もらせなければなりません。継続が大切なのです。
片意地をはって節約するのではなく、手軽にできる簡単弁当を毎日コツコツ作り続けることで、ストレスフリーの節約生活になり、継続もしやすくなるのではないでしょうか?
私が勧めるのは「素敵お弁当生活」ではなく「楽々手抜きお弁当生活」です!
忙しい日はおにぎりだけでも
お弁当生活を続けるコツは、とにかく途切れさせないこと。
一度「今日はもういいや…」とあきらめてしまうと、あきらめ癖がついてしまい一気に崩れます。
私は「今日はもうお弁当準備するの面倒だ…」と思った日には、おにぎりを2つだけ握るようにしています。
コンビニで100円の野菜ジュースか150円の野菜スティックを買えば立派なお弁当ですし、何も持って行かないよりは数百円分の節約になります。もっと言ってしまうと、白米をタッパーに詰めて持っていくだけでも節約になりますよね。
大切なのはお弁当生活の流れを止めてしまわないこと。家からお弁当の容器や包みを持って出ることを毎日お習慣にできるよう意識しましょう。
おすすめのお手軽弁当
オムライス
お弁当作りに時間がかかるのは、何品も作る必要があるからですが、オムライス弁当ならチキンライスを作ってタッパーに敷き詰め、その上に薄焼き卵をのせればもう完成です。
同様に、丼系のお弁当やチャーハンもその1品でお弁当が完成するのでお勧めです。
バターロールを使ったサンドイッチ
食パンを使ったサンドイッチは、パンの大きさに合わせて食材を切ったり、形を整えたりと実はけっこう時間がかかります。
バターロールを使えば、切込みをいれてそこにぎゅっと具材を挟み込む(or詰め込む)だけで食パンを使うよりも簡単に短時間でできるのでおすすめです。
スープジャー
冬に大活躍のスープジャー。スープにジャガイモやマカロニなどおなかにたまるものを入れておけばそれだけでボリューミーになるので、あとはパンやご飯をつければすみます。
夜に沢山スープを作っておけば朝温めてスープジャーに入れるだけでOKなので忙しい朝にはうってつけのメニューです。
いかかでしたでしょうか。ご自分の生活スタイルに合った自分なりの楽ちんお弁当スタイルを見つけて、楽しく節約してくださいね!