ココスを徹底解説!朝食バイキングやお得なランチメニューとクーポン割引
皆さんはファミリーレストラン(以後ファミレス)にはよく行きますか?
一昔前までは、どうせお料理は全て出来合いのものでしょ?というような印象が強かったのですが、最近ではどこのファミレスも思考を凝らしたオリジナルメニューがあったり、もしくは価格が驚くほどリーズナブルだったり、落ち着ける雰囲気だったりと、その進化には目を見張りました。
全国展開をしているファミレスは数多いですが、その中でも私が一番好きなファミレスはココスです。今回は私の大好きなココスについてご紹介します。
スポンサーリンク
目次
ココスとは?
ココスは、美味しい料理を、リーズナブルな価格で楽しむことが出来るファミリーレストランです。
店舗は全国に存在し、その数は2016年7月現在で569店舗です。
営業時間は店舗によって異なるところはありますが、朝7時から深夜2時まで開いている店舗もあり、時間によって客層も様々です。
もちろん、営業時間帯によってメニューも変化します。なので、モーニング、ランチ、ディナーそしてティータイムと、時間ごとに変わる料理を楽しむこともできます。
関連記事
ココスはプレゼントがすごい!誕生日ケーキや写真サービスがある
ココスの人気メニューや定番メニュー
なんといってもココスの人気メニューはハンバーグです。中でも、アルミホイルに包まれたハンバーグとソースが湯気をあげる包み焼きハンバーグは、一時はココスの代名詞であったほどの人気メニューです。
スタンダードな「ココスの包み焼きハンバーグ」はマデラ酒香るビーフシチューソースがウリです。
お値段は890円+税で、栄養成分は796kcal 脂質48.5g 塩分3.2gです。
ハンバーグの種類はこれだけではなく、ハンバーグがメインのメニューは10種類以上もあります(2016年7月現在)。いくつかご紹介します。
ふっくらとした、肉汁が溢れ出す「プレミアムハンバーグ」は、美味しさだけではなくちょっと贅沢な気分も味わえるハンバーグステーキです。お値段は990円+税で、栄養成分は693kcal 脂質48.8g 塩分3.1g です。
「ココスのハンバーグ」は、たくさんは食べられないけれども、ハンバーグが食べたいという方にピッタリです。115gまたは160gと、食べたい量を選ぶことが出来るのです。
お値段と栄養成分はそれぞれ、
115gが490円+税、357kcal 脂質23.9g 塩分1.3g。
160gが690円+税、462kcal 脂質31.0g 塩分1.7gです。
そしてココスはスイーツのメニューにも力を入れています。私が特におススメしたいのは、ココッシュというココスオリジナルのスイーツです。
どんなお料理かと言いますと、パンであるデニッシュをアレンジしたスイーツです。
ほかほかと温かいデニッシュ生地に、冷たいアイスクリームやフルーツ、ソースがかけられているのです。その外見は分厚いパンケーキのようです。
現在(2016年7月)、ソース別でメイプル、ミックスベリー、チョコレートの3種類があります。甘いものは食べたいけれど、食後にそんなにガッツリは食べられない、という方はハーフサイズも選ぶことができます。
ちなみにお値段はレギュラーサイズが490円+税。ハーフサイズが390円+税です。ハーフサイズにもちゃんとアイスが付きます。
ココスは春、夏、秋、冬でフェアメニューを実施します。その季節ごとの旬な食材を取り入れた料理やスイーツを楽しむことが出来るのです。現在(2016年7月)スイーツは夕張メロンを使ったパフェやかき氷など、そしてお料理は冷たいスープや冷やし麺など、暑い夏に見た目にも涼しいメニューが充実しています。
ココスへ行って、季節ごとのメニューの変化を楽しむのもまた良しです。
ココスのお得なセットについて
(1)モーニング
ココスはファミレスで唯一、朝食バイキングを定期的に実施しています。
早い店舗では6:00からオープンしているところもありますが、7:00からオープンしているお店の方が多いです。
料金は平日が680円+税、土日祝日が780円+税です。
ドリンクバーもついてこの価格とはお得ですね!
日替わりでお料理が6種類以上並び、そこにサラダ、味噌汁や日替わりスープ、そして数種類のパンが並んでいます。
土日祝日の限定メニューでワッフルメーカーと生地の素が設置され、自分でワッフルを焼いて食べることもできます。
そしてこのワッフルを飾り付けるために、ホイップクリームやジャムなども用意されています。これは小さなお子様に大人気なのです。
みんなでオリジナルのワッフルを作り、シェアして出来栄えを比べてみるというのも楽しいですよ。
なお、平日も朝食バイキングを開催しているお店と、土日祝日しか開催していないお店があるので、行く前にチェックしておいた方が確実です。
ココス朝食バイキング実施店舗(pdf)
最近では朝食バイキングを実施していなかった店舗で、新たにモーニングメニューの導入が始まったようです。
こちらはバイキングではなく、モーニングメニューを注文する方式です。
その内容は定番の卵料理とトーストという洋食の他に、ご飯とお味噌汁、そしておかずというような和食、スペイン風オムレツやメキシコ風ベーコンサンドというような珍しいメニューもあります。
中にはバイキングでは食べられないメニューもあるので、バイキングとはまた違ったモーニングの楽しみ方が出来るのです。
どのようなモーニングを過ごすかはあなた次第です。
(2)ランチ
そして月曜日から金曜日の日替わりランチの内容も素晴らしいです。
詳しくご紹介しますと、
月曜日がトマトチーズハンバーグと長崎県産のアジフライ。
栄養成分は847kcal 脂質36.1g 塩分2.6g
火曜日が牛焼肉と北海道産野菜のコロッケ。
栄養成分は899kcal 脂質47.2g 塩分2.2g
水曜日がハンバーグおろし生姜ソースと若鶏竜田揚げ。
栄養成分は822kcal 脂質35.4g 塩分3.3g
木曜日がハーブバターチキンカツと牛焼肉。
栄養成分は794kcal 脂質36.0g 塩分3.0g
金曜日がデミチーズハンバーグと北海道産野菜のコロッケ。
栄養成分は870kcal 脂質41.0g 塩分2.8g
上記の内容にライスかパンが選べます。
また、パンを選んだ場合は、さらに石窯パン又はバゲットを選ぶことができます。なんとライスの大盛りは無料なのです。ファミレスのライスは少ない!と感じている方はぜひ大盛で注文してみてください。
そしてランチスープバーまで付いています。つまりランチのスープは飲み放題なのです。
これら全てを含めて630円+税というお手軽なお値段です!至れりつくせりですね。
大満足なランチになること間違いなしです。
なお、この日替わりランチにドリンクバーは付いておりません、ドリンクバー付きを注文した場合は820円+税の価格になります。
ココスでの割引方法(クーポン・ポイント・割引カードなど)について
(1)ドリンクバーの割引方法
1-1:公式HP
ココスのHPでは時々、キャンペーンでクーポンを提示していることがあります。大抵は画面を見せれば適用されるので、お会計の前に検索してみると良いでしょう。
1-2:お料理またはデザートを注文する
通常、ドリンクバーだけならば320円+税ですが、お料理かデザートと一緒に注文すれば、ドリンクバーは190円+税になります。
(2)お会計の割引方法
2-1株主である
ゼンショーHDの株主であれば、投資金額によって株主優待券や5%、10%割引になるカードをもらうことができます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ファミリーレストランは数あれど、時間ごとに様々なお得メニューがあるのはココスが一番ではないでしょうか。
この記事を読んで、ココスについて新しい発見があったのならば嬉しい限りです。
家族団らんのディナーに留まらず、モーニングを食べに、ランチを食べに、もしくは気の合う仲間とティータイムを楽しみに。素敵な時間をココスでお過ごしください。