子ども服は幼稚園のバザーやリサイクルショップで買おう

  • ひろ

家族の人数が多いと衣服費、洋服代は意外にかかるものです。

また子供が小さいうちはどんどん成長をしていくので、サイズがすぐにあわなくなってしまいます。そのために新品を購入することは勿体ないなあと感じてしまうのです。

そして私は二人子供がいるので、上には新品を買っても二人目はお下がりで済ませたいと思っているのですが、なかなかそうはいかないこともあります。それは子どもはすぐに服を汚してシミになっているし、保育園などに入ると着替えの回数も多くなり、洗濯によって服の傷みも激しい。また遊び方によっては服が伸びていたり、穴があいていることもあるので、着まわせないこともあるのです。

そんな時はやはり服を買うしかないですよね。そんな時に利用した衣服費を節約する方法があるのです。それをご紹介します。

スポンサーリンク

1.リサイクルセンターを利用する

これが一番衣服費を安く抑えることが出来る方法なのですが、ここに持ち込まれる洋服は不用品です。みんなが捨てるにはもったいないけれど、誰かが使用してくれるならと持ってくる洋服なのです。

山口市にあるリサイクルセンターでは、それらが一着100円程度で販売されています。その時のタイミングにもよりますが、とても状態の良い衣服に出会えることもあります。そんな衣服に出会えると本当に幸せな気分になります。子供用から大人用の服もありますし、時期にかかわらず展示してあるので、欲しいタイミングでいいものがおいてあると即購入することが出来ますね。

また衣服だけでなく、おもちゃなどもあるので利用価値が高いところです。

2.幼稚園のバザーやフリーマーケットを利用する

子供が通うバザーが年に2回程度行われます。

その時にねらい目なのが衣服です。ここではお下がりのものでもキャラクターものが多いのです。ですから自分の子どもが何かキャラクターにはまっていることがあれば、それを狙って購入することが出来ます。

バザーが始まってすぐの時間帯がおすすめですね。人気のある商品はすぐに売れてしまいます。また流行りのキャラクター物はすぐになくなります。値段は新しいもの、人気があるものほど効果になりますが、それでも購入価値は高いです。安いものだと100円程度で購入することも可能です。

バザーやフリーマーケットでは靴や帽子なども豊富なのでトータルコーディネートを狙って購入することが出来て節約になります。

3.リサイクルショップを利用する

この方法が一番ユーズド品を購入する中でもお金がかかるかもしれません。しかし、それだけ自分が目的とした着たい服があるということです。例えば発表会のドレスが欲しい時。リサイクルセンターやフリマではなかなかお目にかかることが出来ません。しかし、リサイクルショップに来ると、ドレスも販売されていることもあります。またハロフィンやクリスマスなどイベント事で使用する服などあまり使用頻度の高くない洋服が安く売りに出されたりしているので、それを購入するにはお勧めです。だってあまり購入しない物を新品で高いお金を出して購入することは経済的にも痛いですから。

また子供服でも大人服でもブランド品やおしゃれ着は必要になることもありますね。リサイクルショップではブランド別に展示したあったりするので、自分のお目当てのものを探し安いですし、時間をかけて探すことが出来れば掘り出し物もあるかもしれません。またリサイクルショップなどでは会員制度もあるので、会員になっておくと購入時には割引がきいて節約にもつながります。また自分の不用品を売りに出すときもやや高値で購入をしてもらうことが出来るので、会員制度を利用することもおすすめです。