業務用スーパーのお得な買い物術!何がお得でおすすめか?

  • 山田良子

業務用スーパー

最近注目の業務用スーパーを利用しないという方は、業務用スーパーに売っているものって中国産とか怪しい物が多いのではという理由です。もちろん、中国製もたくさん置いてあります。しかしそうでない商品もあるのです。

海外からの輸入品はたくさんありますが、中国製ばかりではありません。アメリカ、ベルギー等、世界中の物があります。そして、その業務スーパーを経営している会社が自社で製造しているもの。スーパーで言うPB商品(プライベートブランド)です。

普通に国産物も置いてあります。商品の裏を見れば確認出来ますので、国産にこだわる方でも選択して買うことが出来ます。

スポンサーリンク

どんな商品があるの?

業務スーパーには、食料品から日用品まで揃えているので「あれがない」という事はありません。コンビニのように賞味期限の短い惣菜類を置いている所もあります。

缶詰類と冷凍食品、調味料等はスーパーよりも種類が多い場合があります。例えばパスタの種類等は輸入品が多いため、珍しい物も並んでいます。

どんな商品がお得か

ではどんな商品を買えばよいのか?一番のお勧めは調味料です。醤油、ソース、料理酒等、必ず料理に要るもの。切れると困るので買いだめしている物です。

もう少しアイテムを広げると、パン粉、小麦粉、片栗粉、お茶、コーヒー等もお得です。それは入っている容量が大きいのでお買い得になっているのです。どうせ2個家に常備しているのならば、大きい物を1個買っておけば値段的にもお得です。普通のスーパーにはこのサイズは売っていません。少し大きすぎるかもと思うかもしれませんが、いざ使ってみると毎日料理する方なら、逆に小さい方がすぐなくなるという感覚になります。容器が大きすぎて使い辛いという場合は、詰め替えすれば大丈夫。生鮮食品もあります。

あまりにも安いお肉は外国産が多いですが、国産のお肉も販売しており、こちらもサイズは大きいですが、100g単位で考えると安いです。小分けにして冷凍しておけば問題ありません。

手軽に調理、時短でお得に

冷凍食品のビッグサイズもお買い得です。普通のスーパーの冷凍食品は、そんなに数が入っていません。

業務スーパーで売っている冷凍食品は、大人数でも安心。休みの日の朝食は、便利な冷凍食品で美味しく手軽に済ませることも出来ます。

ハッシュドポテトや今流行のパンケーキ、ピザ等で手軽に調理し、電気代、ガス代も節約出来ます。一番節約できるのは時間です。こちらは買えませんので良いですね。

デザートも大きい箱で買えますので、夏場のおやつにピッタリ。コンビニで1個、1個買うよりお買い得。元々冷凍物ですので、長期間の保存も出来ますので安心です。

まとめ

常備している調味料や冷凍可能な食品等、まとめ買いする事で安く上げることが出来ます。それも毎日の物となると年単位で考えると大きく違ってきます。

1人暮らしですと逆に無駄に使い切らなかったりする場合もありますが、家族単位ですと利用する価値はあります。

サイズ的に大きすぎると思う時は、親しい友人や親と分けるのもありです。意外にスーパーに買い物に行くと、大荷物になって調味料の瓶が重かったりします。

一度、大きいサイズを買っておけば数か月持ちますのでその悩みも解決します。数か月に1回業務スーパー、週に数回普通のスーパーという風に使い分けすれば、効率的です。

そして、輸入品が多く珍しい物が買えるのも業務スーパーの魅力です。特にパスタや粉チーズやスパイス類は、普段手には入らない物もあります。パスタが好きな方は、輸入品の方が安価だったりしますし、粉チーズも本場の物と同じ味の物が売っていたりして、家庭でマンネリになっている料理のレパートリーも変わってきます。是非、一度業務用スーパーをお試しあれ。