アトレクラブビューsuicaカードで一石三鳥

  • さにすぽ。

アトレクラブビューsuicaカードで一石三鳥するカードライフをご紹介します。

スポンサーリンク

1. いつもの買い物で得する!

仕事帰りにご飯を買いにアトレヴィ田端店へ寄り道!化粧品等の消耗品もこちらで済ませます。自分へのご褒美に「a la campagne」でケーキを買うことも!「TSUTAYA」も入っているので、CDやDVDを眺めたりしてついつい寄り道時間が長くなっちゃいます。アフター5が本当に充実します。

休日や時間がある時には、大好きな洋服を売っている「un dix cors」があるアトレ大井町店へお出かけ!趣味の読書を養う本もこちらにある「有隣堂」で買い物をします。ちょっとした買い物も全てアトレで済ませてしまえば、ポイントを効率的に貯められます。

さらに嬉しいのは、定期的に「ハッピーWポイント」と称してアトレポイントの2倍デーがあること!洋服等の大きな買い物は、この時にするとお得です。

このように買い物はポイントが貯まる場所だけで行うという事が大切です。もちろん、自分が好きなお店がたくさん入っている事が大前提です。

2. 通勤・通学で得する!

さらに得するのは定期券機能が付いている事です。

1枚でクレジットカードとしても定期券としても使えるのでカード類がかさばらなくて良いです。定期券を購入する時以外に、帰省やその他旅行で乗車券をカード払いで買えばビューサンクスポイントが貯まります。

年2回の帰省でいつも電車を使っていた身としては、必要経費にポイントが付くとお得感が倍増します。

定期券外の電車利用でsuicaの残額が無くなってもオートチャージ機能があるから大丈夫!いちいち券売機に並んでチャージする必要もなく、しかもオートチャージする毎にビューサンクスポイントも貯まっちゃいます。ストレスフリーで楽して得した気分になれます。通勤・通学は専ら電車をご利用される方には是非!利用してもらいたいです。

3. ポイントで得する!

上記のようにアトレで買い物をすればアトレポイント、定期券・乗車券の購入、suicaのオートチャージ等でビューサンクスポイントは貯まります。

1枚のカードで2つのポイントが貯められるのが嬉しい所です。

さらに嬉しいのが、アトレでの買い物の他、公共料金等の支払いでもビューサンクスポイントが貯まる事です。アトレで買い物をすれば同時に2つのポイントが貯められます!1粒で2度おいしいとはまさにこの事ですね。

そうすれば、普段使いでポイントが貯まっていくので貯まるのはあっという間です。アトレポイントは100円(税抜)の買い物毎に3ポイント、ビューサンクスポイントは定期券・乗車券の購入、suicaのオートチャージで1,000円の利用毎に6ポイント、その他の利用でも1,000円毎に2ポイント貯まります。

アトレポイントは500ポイント貯まれば、アトレで全店で使える500円商品券と交換できますし、ビューサンクスポイントはグリーン車乗車券、メトロポリタンホテルズ共通利用券(2,000円)、お取り寄せグルメカード(5,250円相当)、果ては文房具やキッチン雑貨に交換できたりと選択肢は多岐に渡ります。

こちらのポイントでは、過去にびゅう商品券(1,000円)、JA十日町の魚沼産コシヒカリ「魚沼ロマン」5kg、オムロンの電子体温計、デロンギのドリップコーヒーメーカー等、特別な時に使う物だけではなく、日用品にも有効に使わせて頂きました。

このように普段の買い物で日常生活に還元できるのは大変お得だと思います。

以上の事から、何気なく支払っているお金を、「使う場所」を限定して、1枚の「カード払い」で済ませると生活が目に見えて潤ってくる事間違いなしです!