アジアン男子必見!町田の楽居風は豊富なメンズ衣類と福袋が魅力

  • おかわりくん

アジアン男子

アジアン男子必見のお店「楽居風(ライフ)」は、小田急線とJR横浜線のターミナル駅である町田駅から徒歩3分ほどのところにあるファッションビル「ジョルナ」の4Fに入っています。関東にはここしかない店舗ですから、まさに超穴場スポットです。

スポンサーリンク

楽居風の特徴

このお店は、ネパールやインドネシアなどのいわゆる民族衣装のような衣類をたくさん扱っているお店です。品数も豊富で値段もお手頃価格なものが多く、セールも頻繁にやっているので民族系ファッションが大好きな常連さんがたくさんいます。

こういうお店が好きな方であればわかっていただけると思うのですが、民族系ファッションのお店って、その多くはメンズが少ないです。

比較的大きなお店でも、メンズに絞ってみるとコーナーはほんのわずか、なんてことが多い。その点この楽居風は、メンズだけでもデカデカとコーナーを作ってあり、ユニセックスも含めるとかなりの選択肢があります。

トータルコーディネートもできてしまいますし、「トップスとボトムス同時にお買い上げで30%オフ!」みたいなセールをよく見かけるので、むしろトータルで買ってしまうのがオススメです。

目玉商品

品数豊富でセールもちょくちょくやっているので、1年中オススメな楽居風ですが、中でも特にオススメしたいのは、新年の定番・福袋です。

私はファッション商品の福袋には実は抵抗があって。自分の好みじゃないデザインって絶対あると思いますし、特に民族系の服はクセが強いデザインのものが多いので、何が入っているのかわからない福袋なんてもってのほかだと思っていました。しかし、この楽居風の福袋だけは買ってしまいます。

福袋には3パターンの金額があり、雑貨・小物だけが入った1,000円タイプ。服と小物が入った5,000円タイプ。服・小物が大量に入った10,000円タイプの3種類です。私は毎年5,000円のタイプを購入しています。

12月中旬くらいから予約が開始するのですが、事前予約にはとてもお得なポイントがあり、予約時点で店内のお好きな商品を1点選び、それを福袋に入れてくれるのです。しかも、選べる商品に制限はなく、店内衣類の中から全商品が対象です。

つまり、5,000円以上の商品を選べば、その時点ですでに金額的に相当な商品であり、しかも自分で選んだ欲しいと思える商品が福袋に入ってくるわけです!

私の福袋への最大の懸念事項である、嫌いなデザインばかりだったらどうしようが完全にクリアできます。

ちなみに今年の福袋購入時には、定価7,800円のポンチョを入れてもらいました。これだけでも、既に得しているわけです。

福袋のオススメポイント

他にも、楽居風の福袋予約のオススメポイントが3つあります。

店員さんのコーディネート付

予約の際に店員さんが中に入れる商品の参考にと、どんなコーディネートが好みか、好きな色や嫌いな色、デザインはあるかなど、結構細かくヒアリングしてくれます。

実際に店内の商品を見ながら「こういうのは好きですか?」など、どういうものが良いかを事前に調べてくれるのです。自分で選んだ商品以外にも、ハズレがなくなるといっても過言ではないと思います。もうまさに、オーダーメイド福袋と言っていいでしょう。

袋も商品

福袋ですから当然袋に入って渡されるのですが、その袋も普段商品として販売しているバッグなんです。バッグに服を詰めて渡してくれるイメージですね。普通に使えるものですし、嬉しいですよね。

オマケの割引券

予約特典の一貫で、1,000円分の割引券も一緒にもらえます。1,500円以上の支払い時に使えるのでなかなか重宝します。

以上のように、絶対に失敗しない福袋としてぜひオススメしたいと思います。

ちなみに今年買った5,000円の福袋の中身は、

  • 自分で選んだポンチョ
  • ロングTシャツ
  • サルエルパンツ
  • タイパンツ
  • ヘッドバンド
  • CD(よく店内でかかっている民族音楽のアルバム)
  • 上記を入れたバッグ

合計約22,000円分でした。店員さんの事前ヒアリングのおかげで外れも一切なしで超お得な買い物でした。