海外一人旅での5つの節約術
バックパッカーではないけれど、一人で旅する際はなるべく節約したい。そんな私の一人旅での節約術を5つ紹介します。
スポンサーリンク
1.中心部から少し離れた駅アクセスが良い宿
宿泊先を街の中心部にすると高い、でも離れすぎると移動が大変。電車などの公共交通機関が整備されている都市であれば、中心部から少し離れた場所に宿泊することで節約が可能です。
宿泊先の近くに駅があるのであれば、移動にタクシーを使わずに済み、宿泊代と交通費の両方を節約することができます。
また、知らない土地で一人でタクシーに乗るという不安も解消できるというメリットもあります。
2.食事はスーパーで購入
旅の醍醐味は食事とはいえ、毎食お店でとることになると費用がかさみます。一都市に何泊もするのであれば、何回かは地元のスーパーでお惣菜や飲み物を購入し、宿泊先で食事をとることで食費を節約できます。
スーパーに行くことで、地元の人の普段の食べ物について知ることができ、実物を見ていくつかの商品から選ぶという楽しみも味わえます。寂しがり屋さんにはおすすめの節約術です。
3.みんなに配るお土産はスーパーで購入
会社にお土産を配る必要がある場合、お土産代もかかってしまいます。上記2と同じ方法になりますが、スーパーであれば日本でも知られているお菓子を安く購入することができ、お土産をもらう方にも喜んでもらうことができます。
4.フリーペーパーのクーポンや割引情報を活用
現地の空港や駅、宿泊先にあるフリーペーパーを一通り見ると、出発前には得られなかったお得情報をゲットできることもあります。
美術館の入場料を割り引いてもらったり、土産店で安くお土産を購入したりできます。
5.持て余した時間は公園のベンチで過ごす
出発時間までに少し時間がある場合や演劇などの公演前に少し時間がある場合、カフェで時間を過ごしてもお金がかかってしまいます。
そのようなときは、公園のベンチに座って日記をつけたり、人間ウォッチングをして時間を過ごすことで飲み物代を節約できます。ただし、ボーっとしてスリにあうことが無いように注意が必要です。以上、海外一人旅の節約術でした。