500円玉貯金のコツは3ヵ月で10万円貯まる本
ヴィレッジバンガードで、500円玉貯金用の本(500円玉を入れる本)を購入しました。500円玉を入れる度に、世界旅行をしている気分になる本の内容になっています。1冊で10万円貯まります。これを2冊購入して、20万円貯めることにしました。
旅行が趣味の私は、旅行用には今までは頂いたお給料から旅費を使っていましたが、今回は、節約で500円玉貯金でどれだけお金が貯まるか試してみました。500円が財布にある度に、毎回500円玉を本に入れていきます。本の内容も世界旅行している気分になりワクワクする気持ちになります。買い物に行くとわざと500円玉を作ったりしてたった3か月で10万円貯めました。普通に貯金をしていくペースと変わらず、500円玉のみでこんなに貯まるとはすごいと思いました。もう1冊も同じように貯金をし、やはり3か月で10万円となりました。意外に早く貯まり、我ながら驚きました。本の世界旅行を2回したことになり、実際に旅行に行く準備が整いテンションが上がりました。500円玉貯金は気軽にやりやすいので大変お勧めです。
スポンサーリンク
500円玉貯金でオーストラリアへ旅行
貯まった20万円で、オーストラリアへ主人と二人で旅行に行きました。オーストラリアは気候が日本と逆です。例えば、1月は日本は冬。オーストラリアは夏になります。
折角貯めた20万円です。勿論安い時期を狙いました。オーストラリアは、海が綺麗なので夏が人気ですが、私は安い時期の7月に行きました。7月の気温は、15度くらいです。海に入らなくても、テーマパークに行ったり、ショッピングを楽しんだりといろいろと楽しめました。旅行中も勿論節約したかったので、チェーン店の安いカフェでお茶をしながら読書をしたり、映画代が日本より激安なので、映画を観たりもしました。公園には、日本にはない植物もたくさんあり、広いので散歩もとても楽しかったです。ブリスベンは観光名所があまりないのですが、ゴールドコーストまで電車で行ける距離です。海を見にゴールドコーストも行きました。500円玉のおかげで、綺麗な海まで見られて嬉しかったです。
因みに、食費やテーマパーク代、映画代、交通費等、全て500円玉貯金のみで楽しめました。滞在日数1週間でしたが、貯めた20万円しか使いませんでした。20万といえば大金。でも、なぜか500円玉だからか、たくさんお金を使ったという気持ちにはなりませんでした。不思議な感覚です。今回は、オーストラリアに行きましたが、次回はベトナムやタイ、韓国などのアジアに行ってみようと思っています。同じ500円玉貯金で行けば、オーストラリアでは叶わなかった、観光名所も余裕で堪能出来ると思います。食事もアジアなら安いし、美味しいし、今からワクワクしています。
ボディーボード
春から秋にかけて、毎月、ボディーボードに月1回行きます。冬以外の私の趣味です。ボディーボードには、ボードの他、リーシュ(ボードと腕につける安全帯)やフィン、ウエットスーツ等が必要です。始めた当初、これらも500円玉貯金で購入しました。初期投資だけ費用がかかりますが、あとは、交通費のみしかかかりません。
500円で趣味の範囲も広がるので、この貯金はやめられません。今度は、冬用のウエットスーツを500円玉貯金で購入しようと計画を立てています。これでオールシーズン海を楽しむことが出来ます。
私もまだまだ500円玉貯金はしています。海の趣味が広がったので、次は山に初期投資しようと思います。皆さんもぜひ、500円玉貯金で趣味を広げてください。考え方ひとつで楽しみが増えます。