4人家族の食費を3万円以下に!【節約買い物術と食材の保存】

  • マキシー

計算機を持つ笑顔の主婦

うちの家族構成は、主人と中学一年生の食べ盛りの娘と、73歳のあまり食べない母親と私の4人家族です。

1ヶ月の食費はというと、大体25000円から30000円の間で毎月がんばっておさえています。

スポンサーリンク

まとめ買い&ショップの使い分け

スーパーは、ちょこちょこ行かずに、一週間に一回、まとめて行くようにしています。

ちょこちょこ行くと、どうしても安いと思っていらないものを買ってしまい、結局、家にあったのとかぶって使わずにそのまま痛んでしまってすてる羽目になったりして、結局、損をしたという経験が多数あります。

だから、なるべく買い物は週に1回ときめています。

あと、週に一回、生協の宅配を頼んでいます。

生協は、うっかりするとスーパーで買ったのに、また、生協で頼んで二重になってしまったりして、結局無駄になったりしてしまう可能性があります。

なので、必ず生協で買ったものは、メモで残し買い物に行くときには、かぶらないように、注意して買うようにしています。

生鮮食品はなるべくスーパーで買うようにして、生協では、主に冷凍食品を買うようにしています。

コロッケや、カツなどの揚げ物や、ギョウザ、野菜だけたして炒めるだけの冷凍で味付けがしてある肉、スーパーより安いと思われるものを購入します。

大体、1ヶ月1万円でおさえるように調整しています。

食べ盛りの娘がいるので、お菓子類やジュース、保存食品などはスーパーより安いドラッグストアで購入して、ポイントも週末に行くと3倍になったりしますので、週末にはスーパーとドラッグストアのはしごをします。

ドラッグストアはかなりたくさんの品数があり、野菜と肉以外は、大体、ここで購入しています。

献立の立て方と食材の保存について

献立を2週間スパンで考えて立てています。

その週に必要な食材を週末にまとめてスーパーで買うようにしています。

肉は、賞味期限まぎわで半額とか安くなっているときは購入し、すぐにきちんとラップに包み直して冷凍します。

その肉を使って次回の献立をたてたりします。

うすあげや、ちくわ、きのこ類(しめじ、えのき)も特売になっていたりしたら購入して保存袋にいれて冷凍します。

たくさん食材をいただいたときなどは、それも食べきれない場合は冷凍します。

例えば、たけのこは、ゆでてうすぎりにして冷凍します。

ほうれん草は、下ゆでして5cmくらいにかっとし水気を絞って冷凍します。

買い物にいったときから、痛みやすい食材から使うようにしていき、週末に近づくにつれて、冷凍したもので対応するようにして、買い物に行かなくても作れるように頑張ります。

冷蔵庫、冷凍庫の整理にもなりますし、1週間スパンで作れるようにしていくと、食材の無駄にもなりません。

すぐに食べるヨーグルトやプリンも安くなっているブースから購入するようにしています。

また、パンも食パンやロールパンなど、何も中に入っていないものは、安くなったときに多めに購入し冷凍しておきます。

このように、冷凍庫をフル活用し、でも、パンパンになんでもかんでも冷凍しないで、必ずそれを早めに使って調理するように気をつけながらつかっています。

アイスクリームも常に冷凍庫にストックはしてありますが、半額のときにしか買わないときめています。

お菓子も買いすぎないように、1週間でたべれる量だけ保管しておくように購入します。

終わりに

つもりつもると出費になるので、なるべく少しでも安いところで購入するようにし、ちょこちょこスーパーに行かないのがおすすめです。

また、財布にお金をいれすぎないのもコツですね。

あると使ってしまいますので、1週間、できるだけこれでやろうと思う金額を財布に入れるのをおすすめします。