1週間の食費を決めることで節約に成功し貯金ができる

  • あこ

食事

買い物は週に1回と決めています。

時間は7時~8時もしくは、20時以降にスーパーへ行くようにしています。

今は1ヶ月20000円で食費+日用消耗品を購入してやりくりするようにしています。

以前は、毎日500円と考えて毎日買い物に出かけるようにしていました。

すると、いつも500円オーバーの買い物をしてしまって一週間5000円以上も使ってしまっていました。

1ヶ月20000円でやりくりしていきたかったのですができませんでした。

そこで、一週間5000円と考えて一回だけ出かけるようにしました。

すると、一回のお買い物で4000円くらいでおさまっていました。

1ヶ月16000円程で食事+日用消耗品が購入できるようになりました。

しかもカードでお買い物をすることでポイントも貯まって、それが還元されて食費へと回すことができます。

朝早くから出かけたり、夜遅くに出かけるとお得なのは、割引商品があるからです。

朝早くに行くと、期限が短くなったものが半額で並んでいることもあります。

また、8時以降にも割引シールが貼られますのでお得なお買い物ができるというわけです。

夕方16時以降~でもお得で10%~20%と割引額が少ないです。

もう一つの方法は、20000円当てていても実際必要なのは16000円なので、4000円は前もって貯金しておくという方法です。

私の場合、手元に残しておくことで使ってしまいます。

周りの主婦友との会話でも『使ってしまうよね。残らないわ。』ということでした。それなら、残りを期待するのではなく先に貯金してしまおうと、試してみることにしました。

初めは1000円貯金から始めました。

すると、見事成功しました。

食費を削って、そこから毎月1000円ずつ貯金することができました。今は、なんと、ポイントを還元した分食費を削って貯金へ回しています。ポイント貯金は1ヶ月1000円ほど貯まるので、これは大きいと思います。

食費を削っているのですが、ポイントで買い物ができる分、お金の面では苦しくはありません。

ちなみに私は、一年で25000円ほどポイント貯金ができました。