子連れでお得に鈴鹿サーキット旅行をするための節約術
乗り物が大好きなお子さんなら、一度は行ってみたいのが鈴鹿サーキットです。一日中、遊園地を楽しみたいのならやっぱり泊りがけで行くのがおすすめです。
鈴鹿サーキットには隣接されたホテルがあり便利なのですが、子連れで行くとなると、家族全員の遊園地のパスポート代金に食事代、往復の交通費、宿泊代となると1泊で10万円ほどかかります。そこで、節約しながらもグルメやレジャー、温泉までも楽しめる旅行プランを紹介します。
スポンサーリンク
1. 宿泊の手配は楽天トラベル
我が家の旅行は必ずと言っていいほど、「楽天トラベル」を利用しています。どのサイトよりもお値打ちな価格での宿泊が可能で、場合によってはキャンペーンや期間限定割引クーポンなどが利用でき、通常よりもさらに安い値段で泊まることができます。
また、事前にクレジットでの決済が可能なのですが、その際に、楽天スーパーポイントの利用ができるのです。皆さんもネットなどで買い物をした場合に、楽天スーパーポイントが貯まっていることがあるでしょう。それをこの機会に利用するのです。
数あるホテルの中でも、鈴鹿サーキットを楽しむならお勧めは、スーパーホテル四日市です。小学生までなら添い寝プランがあり、男女入れ替え制ですが温泉にも入ることができます。温泉があるとその日の疲れがとれるのでいいです。
また、駐車場も無料で、施設自体もすごくきれいなのでビジネスホテルでも家族連れが多いのです。そしてなんといっても、朝食が無料でついてくるのがいいです。和洋折衷のバイキング形式ですので、お腹いっぱい食べられます。
我が家は、春休みの週末に利用したのですが、小学生二人と大人二人の利用で、一泊8000円でした。そこから貯まっていた楽天スーパーポイントを利用したため、さらに500円引きでした。
2. 地元のB級グルメを堪能しましょう
この旅で我が家が利用したレストランは二つです。1つ目は、大遠会館「マグロ食堂」です。ホテルと同じ四日市市にあるのですが、新鮮な海鮮料理がお値打ちに食べられる食堂なんです。見た目はレトロな会館のようなところなのですが、そのコストパフォーマンスの良さに週末には大勢のお客さんが来ています。年中無休で10:00~20:00までやっています。おすすめは、海鮮丼定食や5色いくら丼で1000円です。とても1000円とは思えないようなボリュームのあるどんぶりで、鮮度も抜群です。家族全員で好きなメニューを食べても5000円位で済みます。
2つ目は四日市名物の「とんてき」が味わえる店です。まつもとの「来来憲」というお店で市内にもいくつかの店舗があります。広い座敷もあるので、家族連れでもゆっくりと食べることができます。肉厚たっぷりの豚肉にニンニクベースの濃い目のタレが食欲をそそります。「大とんてき」というのが人気なのですが、お店の人に言えば、食べやすいようにカットもしてくれます。
3. 鈴鹿サーキットのパスポートは割引券を利用
現地に行く前に、コンビニエンスストアで購入することができます。10%程度の割引ですが、家族全員分ともなれば数千円お得になります。
また、限られた方のみの特典としては、子供が通っている保育園や幼稚園などで配られる、「園児・ご家族さま限定」の割引券があります。これだと、冬などのシーズンオフの時期でしたら、通常価格の半額の値段でパスポートを入手することができます。シーズン中でも、常時20%ぐらいの割引はあるので、こちらを利用したほうがお得です。浮いたお金で、お土産を購入したりや鈴鹿サーキット内の人気レストランで食事することもできます。
このような感じで、ちょこちょこと節約した結果、家族4人で50000円で旅行を楽しむことができました。通常の半額程度の出費で済むことになるので、ひょっとしたら、もう一回余分に家族旅行に行けることになります。