覆面調査員のバイト(モニター)利用で外食を節約する方法
モニター利用で外食を節約するとはどういうことかといいますと、いわゆる「覆面調査員」となって飲食しながら、料理の味やサービスの良し悪し、店舗の清潔さ、コスパに関してなどのいくつかの質問に回答し、レシート画像とともに提出します。
回答が承認されれば報酬を貰うことができ、結果的に外食費節約につながるということです。
スポンサーリンク
覆面調査員の実態~調査の流れと注意事項
今回紹介するのは、ECナビというサイトにアクセス、「モニターで貯まる」のメニューにある「ポンポンモニター」です。
他のサイトでも同様のモニターがありますが、ECナビはポイントが貯めやすいサイトの一つとしておすすめです。
どれくらいの食費を節約できる
訪問したお店には一旦満額を支払う必要があります。回答内容が承認されれば後でポイントととして還元してくれます。
具体的にどれ位の節約(=還元)かといいますと、最も多いと思われるパターンは支払金額の30%に相当するポイントのようです。
例えば、ECナビならば1円に相当するのは10ポイントです。3,000円を支払ったとすれば、後で30%相当となる9,000ポイントが還元されます。お金に換算すれば、3,000円の外食費が2,100円になるのです。
たまに、50%、はたまた100%つまり実質無料の案件もあります。しかし、好条件のものほど当然のことながら定員に達して募集終了となるのが早くなります。
また、付属的なことになりますが、クレジットカード支払いを認めている案件もあります。クレジットカード独自のポイント制度があれば、それを貯めることにもつながり、二重におトクです。
具体的な覆面調査の流れ
モニターのページから自分にあった案件を探します。地域やジャンルでの絞り込み検索や、高謝礼順等の並べ替えもあるので便利です。
モニター申し込みすれば全部受け付けしてくれると言うとそうでもありません。事前質問への回答を求められたり、抽選もあります。
無事に覆面調査員として選ばれたら、期限までにそのお店を利用します。実際に飲食し、きちんと支払い、レシートを持って帰ります。
利用後に、質問への回答とレシート画像データを送信することで調査完了です。 後は承認されるのを待つだけです。
どんな人が適しているか
特別な知識や経験は必要ないと思います。あえて言えばサービスや飲食に関連した仕事に携わった方なら、尚いいでしょう。
もっと掘り下げると経験上の話ですが、1人利用が落ち着いて調査できます。複数人数利用も可とする案件がほとんどですが、飲み食いや内輪の話が盛り上がり過ぎてチェック項目を漏らす可能性が大きくなります。
それと、都市部の募集案件が多いので、そこに居住・通勤もしくは近辺の人は自分に合う案件を探しやすいです。
苦労する点は
質問の内容はそんなに難しいものは無いと思いますが、30程度を数える場合があるので面倒に思うかも知れません。変わった質問としては、スタッフに手品をするようリクエストしてどんな対応だったかを報告するというものがありました。
注意すべきことは
利用前に回答すべき質問をよく確認しましょう。回答不可では、何にもなりません。利用中にスマホなどに質問を表示させることを禁じている場合もあります。レシートを必ず持ち帰りましょう。
それと、実際の失敗談なのですが、1回だけ承認されないことがありました。理由は、2名以上が条件のところ、うっかり1名で利用していたのです。たいがいのレシートは来店人数が印字されています。募集条件をよく確かめておくことが肝心です。また、割引券利用を禁じているケースもあるので注意です。
最もおトクな使い方の例
上記5で1人利用が適していると書きましたが、きちんと覆面調査ができるのであれば複数人数は還元ポイントが多くなるのは当然です。
何人かで割り勘の飲食をするとします。会計は自分が一括でクレジットカードで精算します。そうすれば、他の人の割り勘分もポイント対象になります。そしてクレジットカード独自ポイントがあればそれも貯めることができます。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
よく行く飲食店がモニターを募集していないか調べてみてはどうでしょう。
いつもよりおトクに外食を済ませることができるチャンスが眠っているかも知れません。