西友のネットスーパーの使い方とメリットまとめ
西友のネットスーパーでは、食料品から日用品や消耗品、ペット用品にインナーウェアや介護用品、家具や医薬品など、生活していく上でなくてはならない商品が数多く取り揃えられています。
おそらく誰もが便利だと感じるのは、例えばトイレットペーパーのようなかさばる消耗品、じゃがいもや玉ねぎのように持ち運ぶにはかなりの重さが生じる食品などを、西友のスタッフの方々が自宅まで届けてくれるという点です。
また、西友は都内でも特に安いことで有名なほど、心だけではなくお財布にも優しく、良質な品が多いため、直接目にして買わなくても後悔することが非常に少ないのです。
私はなるべくお金を無駄にしないようにと、普段から近所のデパ地下ではなく遠くても庶民的なスーパーに行くようにしていますし、値引き品や特売品に絞って買い物をします。
ところが、そのような買い方をするよりも、西友のネットスーパーで必要なものを買った方が安く済むのと、気軽に利用できて節約生活がし易いことが分かりました。体調が悪い時や排出したくない時にも、西友のネットスーパーは活躍してくれますし、申し込んでから配送までの期間が翌日~2日後と、とても早いのも嬉しい点です。
また、ネットスーパーを利用するのは月に1~2回までと決めています。商品を選ぶのは楽しいことでもあるため、ついつい利用し過ぎてしまうものだからです。
一方で、西友のネットスーパーは、合計金額が\5000を超えると、送料が無料になります。つまり、必要な商品がほぼ無くなった所でまとめて買うことにより、送料もかからなくなるのです。
ただし、近所のスーパーの方が安く、軽いものならネットスーパーでは買いません。その時々の商品の価格から検討し、お店によって買うものを分けることで、より無駄な出費がなくなるからです。
そして、双方に共通して言えることは、西友のネットスーパーもほとんどのスーパーも、ポイントを貯めることができるという魅力です。端数をポイントで支払うこともできますし、たくさん貯めてポイントで買い物をすることもできます。
西友のネットスーパーでは、登録すれば自動的にポイントが貯まりますが、スーパーではポイントカードを作らなければいけませんしお財布がかさばります。その点でも、やはりネットスーパーの方が便利でしょう。
その他多くの魅力が詰まった西友のネットスーパーですが、以下にメリットをまとめてみました。
スポンサーリンク
西友のネットスーパーのメリットまとめ
- 品揃いがどこよりも豊富
- 価格が安い
- 食品は品質で、日用品は使い心地が良い
- 重い買い物袋を持ち運ばなくて済む
- 消耗品のまとめ階をすることで、ストックしておくことができる
- ¥5000以上の買い物で、近所に西友が無くても送料が無料になる
- ポイントを貯めて使うことができる
- オンラインでポイントが貯まるから、ポイントカードを持ち歩く必要が無い
- 申し込んでから届くまでの期間が短い
- 病気やケガをした時に便利
- 自社製品は特に安い
- 生活に必要な品が一度に全て揃う
- 使用回数を決めて買い過ぎにさえ気を付ければ、生活費をかなり節約できる
- 段ボールではなく、スーパーの袋に入れられてくるので、資源ごみが出ず、袋をゴミ袋などに再利用できる
- クレジットカードを使えば、手数料が無料になる
- 配送に来て下さるスタッフの方々の対応が良い
- 毎回値下げ商品が変わるので、新鮮な気持ちで安い買い物ができる
- 以前購入した品の記録がそのまま残っているため、ひとつひとつ選ばずに、全く同じ買い物を瞬時にすることができる
- オンラインで商品を選ぶ時、カテゴリーを細かく分けられるので、選びやすい
- 確実に、毎月の出費が減る
以上の理由から、私は西友のネットスーパーが最も信頼できます。