シダックス割引クーポンのススメ!【メルマガ会員で室料金が半額】

  • muneko

カラオケ・マイク

私はカラオケが好きなのでよく行きます。カラオケってなんだかんだで出費がかさんでしまって財布が寒くなってしまうことが多くありませんか。そんな悩みをお持ちの皆さん、いい方法があります。

私はシダックスを良く利用します。シダックスは家の近くにあって駐車場のスペースもしっかり確保されていて何よりファミリー向けのカラオケ屋さんです。実はシダックスは普通のお店よりもカラオケの時間当たりの利用料金が割高なのは知っていますか。じゃあシダックスなんてとてもじゃないけど行けないのでは、と思わないでください。シダックスにはお得に利用できる方法があります。それは割引クーポンを活用することです。

スポンサーリンク

割引きクーポンを入手

シダックスには2種類のクーポンがあります。一つは紙のクーポン。もう一つはメルマガのクーポンです。

紙のクーポンはシダックスがある付近の飲食店やシダックスを利用した後に入手することができます。使用期限まで使うことができるクーポンです。使う際は店員さんに渡して使うことができます。

一方でメルマガのクーポンもあります。シダックスにはメルマガがあり、週に1から2回配信されています。シダックスの最新情報やクーポンが配信されています。使う際はシダックスの受付でスマホの画面を店員さんに見せることで使うことができます。

どちらのクーポンがお得?

紙とメルマガのクーポンのどちらがお得かは一概に言うことができません。シダックスにはその時期折々のクーポンが紙でもメルマガでも出ています。その割引率は一つずつ違います。ですが知りたいと思う読者の皆さんにおおまかなことをお伝えします。

メルマガのクーポンの割引率は平均的に高い!

紙のクーポンの割引率は利用料の5~20%に対して、メルマガのクーポンは20~30%のものが多いです。

シダックスには来店感謝クーポンがありまして、1週間のうち一回でも来店するともらうことができるクーポンがあり、それはフリータイム利用に関して30%の割引があります。メルマガを取っていることでお得に利用ができます。

シダックスのシークレットクーポン?

紙とメルマガのクーポンに加え、シダックスにはシークレットクーポンがあります。メルマガを取っている人に抽選されて配信される特別クーポン、それがシークレットクーポンです。全員がもらえるクーポンではありません。

使える期間が狭いですが、その割引率はなんと!フリータイムの50%が割引になります。これ以上ないくらいの割引です。他のお店でこれだけの割引クーポンが出せるお店はほとんどありません。シダックスくらいでしょう。

誕生月にもお得に利用できる!

シダックスのメルマガ登録時に誕生日を登録します。そうすると自分の誕生月に1ヶ月有効なお誕生月クーポンが届きます。これも割引率が高いクーポンになります。

誕生月は色々なサービスを受けることができるので、お得に、節約して利用することができますよ。

シダックスはポイントがたまる!

シダックスは利用料金100円につき1ポイントたまることになっています。ちりも積もればという感じですね。

まとめ

以上のようにシダックスには通常料金よりお得に利用することができる手段がたくさんあります。

最初はクーポンを使うのが恥ずかしかったりするかもしれません。ですが大丈夫です。シダックスの店員の人たちは必ずクーポンを使うかどうか確認してくれます。その時にクーポンを出してください。

それだけでお得にカラオケを楽しむことができます!まずはメルマガ登録からいかがでしょうか。お得への第一歩です。