クロネコメンバーズ登録・カード発行で割引やお得サービスが受けられる
私はお得なクロネコヤマトのクロネコメンバーズになっています。登録はいたって簡単で、スマホかパソコンなどから、自分の住所などを入力するだけです。登録料もかかりません。
登録すると、クロネコヤマトから「クロネコメンバーズ」のカードが届きます。このカードは、WAON、nanaco、楽天エディと一体型になっており、クロネコヤマト以外でも使えるのが便利です。
チャージ分は、クロネコメンバーズとは別々になりますが、waonやnanacoなどを有料で作る経費もなくなりそれだけでもお得です。
筆者はnanacoを所持していませんでしたので、nanacoカードを無料で作ることが出来ました。
スポンサーリンク
クロネコメンバーズの5つのお得
さて、このクロネコメンバーズ、意外と知られていないようで、ネットショッピングをよく利用していた筆者も、最近あるサイトで知りました。長い間知らなかったのが損な気がするほど便利なサービスです。このクロネコメンバーズのお得な点を紹介しましょう。
1.宅急便代が割引になる
クロネコメンバーズカードに5000円チャージすると、宅急便代が10%割引きになります。
筆者は実家が遠いのと、一人暮らしの大学生の息子がいるため、荷物を頻繁に出します。両親の誕生日、父の日、母の日、敬老の日、バレンタインデー、荷物を送らない月はなく、先日は5か所に荷物を送ることになり、10%割引きは、とてもありがたいのです。
2.荷物を好きな時間に集荷してもらえる
パソコンから、荷物の集荷の依頼が出来ます。集荷日も時間ももちろん選択出来ますし、集荷もかなり遅めの時間でも来てもらえます。
集荷に来てもらえるので、重い荷物を自分で運ぶ手間も省けてとても便利です。
3.パソコンで送り状が作成できる
あらかじめ、パソコンに送り状内容をインプットしておくと、集荷の時に印字した送り状を持ってきてもらえます。
一度、送った先はアドレスに登録しておけば、2回目からはとても簡単な操作で送り状を作成することが出来、とても便利です。
4.配達完了メールが届く
配達完了メールの設定をしておくと、相手に荷物が届いたことが確認出来るので安心です。
5.クロネコポイントで非売品のクロネコグッズがもらえる
一番のお勧めはこのクロネコポイントです。嬉しいのは、荷物の発送だけではなく、受取でもポイントがたまることです。
発送の場合は自動的に20ポイント、送り状の作成で5ポイントたまります。受取の場合は、自分で番号の入力、申請が必要ですが、クロネコヤマトの荷物を受け取るだけで10ポイント たまります。ネットショッピングをよく利用する方はすぐにたまります。
商品はいろいろありますが、50ポイントの運賃割引きサービスからあります。お勧めはクロネコヤマトのミニカーです。150ポイントで交換出来るので意外に早くゲット出来ます。同じく150ポイントでクール宅急便、300ポイントでトラックと交換出来ます。非売品で、しかも景品とは思えないくらいしっかりした作りです。
500ポイントでミニカーで遊べるレジャーシートセットがもらえます。ミニカー好きな男の子がいるお宅はぜひ集めたいですね。大人も集めたくなるような良い商品です。他には、ゴルフボールや印鑑たてなど、可愛いものがたくさんあります。
また、ポイントを使用して抽選に応募することも出来ます。レッグマッサージャー、ルンバ、旅行券などです。毎月10名とかでなかなか当たらないのですが、抽選に漏れた際は、クロネコヤマトのからその旨を知らせる手紙とクロネコのウエットティッシュが届きます。
クロネコメンバーズは、荷物をよく発送される方、ネットショッピングをよくする方に、ぜひお勧めのサービスです。