しゃぶ葉のクーポン・割引まとめ!アプリ・サイト・株主優待でお得
すかいらーくグループで最近巷に進出中のしゃぶしゃぶ専門店「しゃぶ葉」をお得に利用できる裏技を今回はご紹介します。
手元でたった1分でできますので是非オーダー前にチェックしてからお得にしゃぶしゃぶをいただきましょう。
スポンサーリンク
しょぶ葉での割引方法まとめ
1.しゃぶ葉アプリをインストールする
「しゃぶ葉」ではチラシのクーポン等はあまり出回っていませんが、アプリをインストールするだけでお得なクーポンがゲットできます。
スマートフォンがあればすぐにできますし、もちろん無料でダウンロード可能です。
ドリンクバーが無料になったり、お食事代金が割引になったり、全店舗共通で期間中であれば何度でも使えますのでお得です。
注文時に必要な場合もあるので、来店前にインストールしておくと安心です。
期間限定で特別キャンペーン15%割引や生ビール最初の1杯100円があったりもしますので時々チェックしたほうがいいですね。
2.ホットペッパーのクーポン
店舗は限定されてきますが、いつでも100円もしくは20時以降の入店限定で200円割引、5%割引、10%割引があったり、食べ放題+飲み放題の特別コースが特別価格でご利用いただけるものもあります。
通常はディナーコースのみになりますが、店舗によってはランチも適用可能な割引がありますのでこちらもチェック要です。
3.すかいらーくオトクーポン
すかいらーくグループのモバイル専用の個人情報の会員登録が必要なクーポンです。
無料ですので一度会員登録しておけばガスト等他のすかいらーくグループのクーポンもゲットできるので1石2鳥です。こちらは新規会員登録で5%割引になります。
4.すかいらーくグループ株主優待券
ヤフオク等のオークションでよくみかける株主優待券です。
割引はなんと25%割引。
落札相場価格が大体500円前後なので大人数で行くときや贅沢するつもりのときは是非検索してみてください。
5.ぐるなび割引券
ぐるなびの割引クーポンで5%割引になります。
店舗がある程度限られてくるので行きたい店があるかどうか事前に確認していく必要があります。
6.帰りにもらえるチラシ、100店舗突破記念くじ引き
レジでのお会計後にもらえるチラシにこっそり割引クーポンがあるときがあります。
期限が月末だったりで短い場合もありますが、リピートするときに便利です。
100店舗突破記念キャンペーンでくじ引きがやっていれば、次回使える最高で1000円割引券がもらえます。(5000円以上の飲食時に適用可能。期限あり)
当たらなければいけませんが、簡単にゲットできます。
7.ぶらり食べ歩きクーポンブック
先ほどの帰りにもらえるチラシ同様、店舗によってはこちらの対応になっているところもあります。
実際にお店で食事をしたあとにもらえるクーポンでしゃぶ葉だけでなく他のすかいらーくグループのレストランも入っているので見ているだけで楽しいです。
8.ぐるーぽんでの割引券
ぐるーぽんでは5000円分の金券を4250円にて販売しております。(販売期間、使用期間9/30まで限定)
1000円単位で使える金券で15%もお得になります。
利用は全国のしゃぶ葉で利用可能です。金券は配送されてくるので時間がかかります。あらかじめ早めに購入しておく必要があります。
まとめ
いかがでしたか?
もともとの設定金額が他の店に比べてリーズナブルなすかいらーくグループの「しゃぶ葉」ですが、割引クーポンを使うとさらにお得においしくいただけます。
一番簡単に提示できるのはホットペッパーのクーポンだと思いますが、店舗によってしまうので、やはり、「しゃぶ葉」のアプリをインストールするのが一番お得な方法なのではないかと思います。
プッシュ通知するようにしておけば新しいキャンペーンが出たときもお知らせしてくれるのでわかり易いです。
皆さんも暑い夏こそしゃぶしゃぶ、野菜、お寿司、うどん、デザートの食べ放題を食べて、暑さを乗り切って元気とパワーを身につけて、明日への活力へしましょう。