お金のかからない趣味を探そう
節約したいなら趣味そのものをお金のかからないものにするのが一番です。しかしそれでも、多少はお金がかかってしまうものです。ですが、少しずつでも節約すれば、それが積もりに積もって大きな節約になります。私の趣味の節約法について、まとめてみたいと思います。
スポンサーリンク
①読書
私の趣味の一つ目は読書です。しかし、本はとてもお金がかかります。そこで、もともと家にある本を読む、家族が読んでいる本を読む、友人に借りる、古本屋で購入する、図書館で借りるなどの方法をとるようにしています。
特に読みたい本が決まっている場合には、図書館で借りることがおすすめです。
ですが、自分では選ばないようなジャンルを読んでみたい時には、家族や友人から借りることがおすすめです。また、自分の手元においておきたい場合には、古本屋で探してみましょう。
②音楽
私の趣味の二つ目は音楽を聴くことです。音楽を聴く時には、CDをできる限り友人から借りて、すぐにパソコンに取り込むようにしています。
また、インターネットで検索して無料で聴くことのできる音楽もたくさんあります。節約を第一に考えるのであれば、いちいち検索することも良い方法の一つであると思います。
③映画
私の趣味の三つ目は映画を観ることです。私はテレビで放映された映画を観るようにしています。どうしても観たい映画が決まっている時には、まずは友人に借りる、なければインターネットで検索、それでもなければレンタルショップで借ります。
レンタルショップは一回一回は安くても、積み重なるととても高くなると思います。ですから、できる限りテレビで放映される映画をチェックし、観るようにしています。案外といろいろなジャンル、いろいろな時代の映画が放映されていますよ。
また、BSであれば、CMもなく、ノーカット版も多いです。家族で住んでいれば、映画チャンネルのようなチャンネルにお金をはらって観たとしても、レンタルし続けるよりも安くすむと思います。どの趣味にも言えることは、基本は借りる努力をすることだと思います!