お家でパン屋さん!ホームベーカリーで簡単節約パン作り

  • happyworld

パン

夫にどうしても欲しいとおねだりしたホームベーカリー。

買ってもらう条件は「飽きずにちゃんと使うこと!」でした。 その約束を守るために、ホームベーカリーをフル活用する日々が始まりました。

オーブンを持たない我が家、パン屋さんのようなシャレた菓子パンや惣菜パンは作れません。でも、材料をポンと入れるだけで、食パンやケーキが簡単にできてしまうホームベーカリーは忙しい主婦にとって魔法の調理器具です。

最大のメリットは、コスパが良くて節約できること!

さらに、焼きたてパンはお店に負けないほど美味しく、無添加保存料ナシでお子様でも安心して食べられます。

今回は、実際に私がホームベーカリーで作っているパンやケーキの簡単レシピをご紹介します。

スポンサーリンク

定番のふわふわ食パン!

食パン

《材料》(1斤分)強力粉:250g、バター:10g、砂糖:17g、塩:5g、ドライイースト:2.8g、牛乳:180ml

材料全てをホームベーカリーに投入して、指定のボタンを押すだけです。 タイマー予約しておくと、朝食にふわふわの焼きたて食パンが食べられます。

そのままで食べても十分美味しいので、サンドイッチ用のパンとしてよく作ります。パンから手作りするサンドイッチはお気に入りです。

また、レーズン、その他ドライフルーツを入れてアレンジすると、甘くておやつ感覚で食べられる食パンになります。

バターが香るシンプルケーキ!

バターケーキ

《材料》 薄力粉:180g ベーキングパウダー:7g 無塩バター:110g 砂糖:100g 牛乳:15ml 卵:2個

無塩バターは溶けやすいように1センチ角に切り、材料全てをホームベーカリーに投入して、指定のボタンを押すだけです。

バターが部屋中に香り幸せな気分にしてくれるシンプルなケーキです。

友人にお茶菓子として焼きたてケーキを出してみたところ「バターのコクがあって美味しい!」と大好評でした。

紅茶の葉やレモンの皮を入れてアレンジも可能です。

お店の味みたいなチーズケーキ!

チーズケーキ

《材料》強力粉:20g、バター:20g、砂糖:60g、卵:2個、クリームチーズ:200g、牛乳:50ml、レモン汁:少々

クリームチーズを湯せんで溶かし、材料全てをホームベーカリーに投入して、指定のボタンを押すだけです。

こちらのチーズケーキ、友人への手土産として持参しましたが「お店の味みたい!」と大変気に入ってもらいました。

冷蔵庫で冷やしてから小さくカットして、キッチンシートでキャンディー包みをすると、可愛らしいお土産に大変身します。

濃厚なチーズの味が本格的で、夫の大好物です。

お家でもピザができちゃう!

ピザ

《材料》 強力粉:280g バター:15g 砂糖:8.5g 水:180ml 塩:5g ドライイースト:2.8g

材料全てをホームベーカリーに投入して、指定のボタンを押すだけでピザ生地ができます。生地ができあがったら、ふきんをかけて10~20分休ませます。生地を伸ばしてフォークで穴を開けたら、好きな具材をトッピングして焼くだけです。

我が家はオーブンがないので、オーブントースターの形に合わせて生地を伸ばします。

オーブントースターで大丈夫?とお思いかもしれませんが、上手く焼くことができますよ。市販のピザや宅配ピザは少々割高ですので、手作りピザを作って節約に励んでいます。

まとめ

いかがでしたか?

ホームベーカリーは、パンやケーキが簡単にできてしまう夢のような調理器具です。また、手作りすることで、コストも抑えられ節約効果もあります。味も驚くほど美味しいので、ホームベーカリーを買って本当に良かったと思っています。

以前に比べてホームベーカリーもお安く買えるようになりました。ホームベーカリーでパン作り、興味のある方はぜひ検討してみてくださいね。

焼きたてパンの香りに毎日癒されること間違いナシですよ。