京都市青少年科学センターの割引情報と施設の見所まとめ

  • えぬ

京都市青少年科学センター

京都市伏見区にある、京都市青少年科学センターをご存知でしょうか?

今回はこちらの施設の入館料をお得にする方法、そして大人も子供も楽しめる施設の内容をご紹介いたします。ぜひお出掛けの前にチェックして、お得に科学センターを楽しみましょう!

スポンサーリンク

京都市青少年科学センターの割引・お得情報

1.駐車場が無料

京都市内で、まず駐車場が無料なんていう施設はそうそうありません。どこへ行くにも車だと駐車料金がとられますし、それが高い!

ただでさえ電車利用しにくい子連れには耳が痛い話です。

しかし、京都市青少年科学センター駐車料金が無料。

なんということでしょう!!だから、朝9時から17時の閉館まで、時間を気にせずゆっくり施設を見ることができます。

ちなみにお昼を過ぎたあたりだと、満車になっている可能性が高いですので、子連れとしては気持ち早目の到着がお勧めです。

2.未就園児は無料!

これまたビックリ!3、4歳から料金がかかる施設は多いかと思いますが、こちらは未就園児の入場が無料なのです。

小さいうちから科学に触れさせられるって素敵なことですよね。入館料が無料なら何度でも遊びに連れて行ってあげられます。

3.小・中・高校生でも土日は無料!

京都市内に在住・通学されている方は入館料・プラネタリウム観覧料共に無料。子供が大きくなって継続して施設を利用できるのはありがたいことですね。

ちなみに、有料でも小学生100円、中・高校生200円(入館料・プラネタリウム観覧料共に)なので安いですよね!

4.大人の割引もあります

とはいえ、大人は結構かかるんじゃないの~??と思われるかもしれませんが、そんなことありません!

まず未就園児がいる場合、入場料優待カード「親子でパスッ!!」を発行して頂けます。
使用期限は最初に入場された日から1年。

入館するたびにカードを提示するとスタンプを押してもらうことが出来、5回目の入館からは1枚につき大人1人の入館料が無料に!

我が家は2、3か月に1度は利用していたので無料になったのは数回でしたが、お近くの方でしたら暇な時間にちょっとだけという利用もできますね。

そして子供が小学生以上の場合。こちらの方は、前売り券をおすすめします。有効期限は購入から1年で、受付で言うと販売して頂けます。

1割引きとのことなので、510円→460円ですね。何度も利用する方なら、意外とこの50円はあなどれません。

ところで施設の内容は?

これまでお金の話ばかりしてきましたが、気になるのは施設の内容ですよね。

京都市青少年科学センターは広々としたフロアの3階建て!展示物をじっくり見れば見るほど、充実した時間がおくれますよ。

1.見どころは2階!

まずはチケットを渡し入館すると…あら不思議。そこは2階なのです。そしてなんとこの階には、みんなに大人気のティラノサウルスが!!

その大きさやリアルさに目を奪われ…
ですが、ただの模型ではありません。動くんです!しゃべるんです!初めて見られた方は、みなさん「うわぁ!」と叫んで身をすくめられます。小さい子なら、ビックリしすぎて絶叫する場合も。

でも、慣れてくると可愛くなってくるのか、みなさん不思議と近寄ってまじまじと見たり、会話(というより合いの手?)しています。

2.赤ちゃんも遊べるお部屋あり!

こちらの施設では、さまざまな実験を子供たちにわかるように楽しく見せて下さいます
こうして子供の「なぜ?」「どうして?」が膨らんでいくんですね。

しかしながら、上の子供は興味があっても、下の子は意味もわかってないし時間が潰せるか…なんてお父さん、お母さんも多いはず。

こちら1階には、親子ふれあいサイエンスルームというお部屋があり、絵本やおもちゃ、そしてまだわからなくても科学と触れ合える装置が置いてあります。

我が家の子供は、プロジェクターで壁に映された画面で絵を描いたり、押すとぼわぁっと煙が出る装置(空気砲)が好きで、よく煙を浴びて遊んでいました。

お弁当持込みで!

そのほかにも、こちらの施設にはプラネタリウム(土日は子供用の上映あり)があったり、広い屋外では季節の草花を観察できたり、珍しい蝶々がたくさんいるお部屋もありますよ。

お弁当が持ち込み可なので、それも節約ポイントとしては嬉しいところ。ぜひ大人も子供も科学を一日楽しんでくださいね!