オール電化で電気代を安くする方法

  • ごんた

IH

オール電化にすることでいろいろと電気代を節約できる方法があります。

スポンサーリンク

電気契約を変更する

電力会社との契約で深夜の電力が安くなるプランがありますので、まずこれに変更をします。関西地方でしたら「はぴeプラン」が該当します。この深夜電力を安くすることで、深夜のうちに下に書くようなことをします。

深夜のうちに洗濯および乾燥機を使う

お風呂に入った後、すぐにそのお湯を使い洗濯および乾燥機をかけます。冬のこの時期、洗濯物がなかなか乾かず昼間エアコンだのストーブなどつけて乾燥させるにも時間もかかり電気代もかかるので夜中のうちに終わらせてしまいます。

食器洗い乾燥機を使う

食器洗い乾燥機で深夜に乾燥もヒーターを使わず送風だけで乾燥させます。送風だけですと、時間がかかりますが消費電力が違いますので、これも電気代の削減が図れます。

ご飯は朝7時までに炊き上げる

7時までが深夜料金ですのでそれまでに炊き上げます。

また、7時までに味噌汁を温めるまたお湯を沸かす、お茶を沸かす、弁当のおかずを温める。7時までに朝食を食べ弁当も作ってしまいましょう。7時までと7時を回ってからの電気代はかなり違います。

オール電化でしたら給湯器が電気

給湯器が電気をよく使いますので、極力深夜の時間帯でお湯を作るようにしないといけません。お風呂にお湯を張ったとき、給湯器内の湯が少ないとお湯を作りますので深夜料金になるまでに作り始めたら、手動でこれを停止し深夜料金になってから作り始めるようにします。

なお、お風呂はなるべく間を空けずに順番にすぐ入るようにします。間が空くとどうしても追い炊きをしなくてはいけなくなり電気代がかかってしまいます。

また、お風呂も出来れば深夜料金時間帯に入ると、ドライヤーを使うのも深夜料金で済みます。

掃除も夜に

掃除機も平日昼間には使わずほうきやクイックルワイパーのようなもので掃除をし、夜中に掃除機をかけるようにします。

また、エアコンのフィルターはこまめに掃除をしてください。やはり暖房効率が変わりますので電気代に影響します。