Y!mobileなら無理なく格安スマホで節約できる

  • 焼き芋

スマホを持つ女性

皆さん、家計に占める携帯料金が高いと思うとがあるはずです。現在、大手キャリアで提供されているプランでは、1台あたり6000~8000円台の料金を支払っていると思います。これが、夫婦2人だと2倍の料金、子供が2人(中学生や高校生の場合です)で4倍の携帯料金を支払っていることになります。あまりにも高過ぎます。

中学生や高校生がいらっしゃる家庭では、この先に掛かる教育費用など考えれば少しでも節約したいのは当たり前です。そこで大手キャリアから格安スマホに乗り換える方法が携帯料金削減の近道です。

1.家族全員の通話料金やデータ通信量を把握

先ずは見出しの内容を実施してください。家族それぞれで、特徴が現れるかと思います。通話料金が少ない(通話時間が少ない)かつデータ通信量が多い場合、これは学生や主婦の方に多いことがあります。逆に、通話料金が高い(通話時間が多い)かつデータ通信量も多い場合、これはビジネスマンの方に多いかと思います。大体分類すると、4つに分けられます。その中でデータ通信量が極端に少ないことがあります。それは、次で説明します。

2.データ通信量が少ない理由やデータ通信量の削減方法を検討

実は、Wi-Fi環境が整っている家庭ではデータ通信量が少ないはずです。大体の場合、家庭内でスマホを使用している頻度が高いので、必然的に携帯キャリアのデータ通信が使用されません。

ここで、データ通信量が1GB以下の家庭は格安スマホメーカーへ乗り換えて十分です。無駄な料金を払っていることに気付きます。

では、データ通信の多い家庭はどうか考えると、Wi-Fi環境を整えるとデータ通信量の削減に繋がります。

3.通話時間が多い場合はどうするか

データ通信量が解決できても、一番気になるのが通話料金だと思います。大手キャリアでは、電話を掛け放題にするプランが用意されています。

大体、基本料金で2,700円程です。格安スマホの場合、通話料金が20円/30秒が相場です。つまり、2,700円分を掛けるとすると約67分の通話料金です。あっという間に超えてしまう可能性があります。ただし、これを解決している格安スマホがY!mobileです。10分以下の通話なら300回まで掛け放題です。最安値プランで2,980円です。実は、1GBのデータ通信分が込みです。

すなわち、電話が掛け放題と同じで、大手キャリアの基本料にちょっと上乗せしただけです。

4.実際の月々支払いはどうか

実際の月々支払いは、4人家族であれば2,980円×4台ではなく、割引が適用され2,980円×1台+2,480×3台になります。そこに、ソフトバンク光を契約すれば、なんと4回線の契約で5,200円割引(光回線の使用料金がタダ同然)になります。かなりお得だと思います。30,000~40,000円の携帯料金が10,000円台です。

5.格安スマホの乗換えで心配なこと

皆さん気になるのが端末代金ですね。端末代金なんて後々回収出来ます。いっそのこと、SIMフリー端末を購入されると良いのです。実は、Y!mobileはSIMだけでも契約できます。つまり、端末だけ用意すれば更に格安で契約可能なのです。

6.その他の格安スマホはどうか

実際のところ、あまり金額差はありません。問題は、通話料金ですが節約する裏技があります。

それは、Wi-Fi環境下でのLINEなどによる音声通話です。これを使えば、スマホやLINEなどと使っている家族や友人と格安で通話が出来てしまいます。

7.最後に

もはや、大手キャリアのサービスでは携帯料金の削減は無理です。我が家は、1~6までの内容を実践し、携帯料金は5,000円以下を実現しました。素早い対応で節約しましょう。